
マインクラフトに登場するアイテム「時計」についての記事です。
時計の作り方や、時間の見方などを解説していきます。
時計について
時計とは、マインクラフト内の時間を知ることができるアイテムです。
夜にはモンスターが湧いて危険なので、時計を使って夜かどうかを確認するといった使い方ができます。
時計の作り方
時計の作り方は「金のインゴット」4個と「レッドストーン」1個をクラフト。
金のインゴットとレッドストーン、どちらも地下深くに生成。
入手するためには洞窟を探検したり、ブランチマイニングで地下を掘り進めましょう。

そのほかにも、村人「司書」との取引で入手することもできるブヒ!
時計の使い方
時計は手に持つことで時間がわかります。
また時計は手に持たなくとも、アイテムの下にあるスロットに入れておくだけでも見ることが可能です。
時計の見方はこのようになります。
時計の進み | 時間 |
---|---|
![]() |
夜明けごろ。太陽が昇りはじめます。 |
![]() |
正午。太陽が最も高い位置にあります。 |
![]() |
夕暮れ。太陽が沈みはじめます。 |
![]() |
深夜。月が最も高い位置にあります。 |

ネザーやジエンドといった別世界だと、時計は正常に機能しないので注意するブヒ!

地上なら時計がなくてもおおよその時間がわかる
マインクラフトでは、現実世界と同じように太陽が移動。
そのため太陽の位置と動きを見ることで、時間を知ることができます。
特に太陽が昇っているのか沈んでいるのかを、よく見ることが大事です。
(太陽は東から昇り、正午には一番上まで上昇。そこから少しずつ西に沈んでいきます。)
また夜の間は、月が太陽のように昇って沈んでいきます。
太陽が西に沈んでいく夕暮れ時、月は東から少しずつ上昇。
そして月が西へ沈むころには、東から太陽が昇ってきます。

ありがとう
ありがとう
すごいなぁーと思いました
ひき肉さんは神です