【マイクラ1.21.5】Spring to Lifeアップデートまとめ

マインクラフトの大型アップデートであるSpring to Life (スプリング・トゥ・ライフ) アップデートについての記事です。

アップデートで追加される各種ブロックや、各種mobの亜種などを紹介しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

Spring to Lifeアップデートについて

Spring to Life (スプリング・トゥ・ライフ) アップデートとは、Java版におけるver1.21.5であり、統合版(スイッチ版やスマホ版、PS版など)におけるver1.21.70にあたるアップデートです。

アップデートの規模は小規模になっており、牛やブタやニワトリなどのmobに新しい種類が追加されるほか、ホタルの茂みや落ち葉に加え野花といった自然を彩るブロックが追加されます。

Spring to Lifeアップデートは3月26日(日本時間)に実装が予定されています。

(これまでのアップデートは当日の午前1時にはアップデートが完了しているので、今回もそれぐらいの時間にはアップデートされると予想しています。)

新要素と変更点

ホタルの茂み

マイクラ ホタルの茂みの動き

新たな装飾用のブロックとしてホタルの茂みが実装されます。

一度は実装が見送られたホタルですが、Mobとしての実装ではなくエフェクトとして追加されました。

ホタルの茂みは夜の間、ホタルのようなパーティクル(粒子)を発生し、羽音のような音を鳴らします。

いくつかの植物系ブロック

マイクラ Spring Drops 2025で追加される植物系ブロック

平原や森林、砂漠といった各種バイオームに向けてさまざまな植物系ブロックが追加されます。

いずれのブロックも使いみちは多くはありませんが、建築するときの装飾の幅が広がるかもしれません。

追加される植物系ブロック
茂み
ホタルの茂み
落ち葉
野花
サボテンの花
背の低い枯れ草
背の高い枯れ草

牛、ブタ、ニワトリの亜種の追加

マイクラ 牛とブタとニワトリの亜種

牛とブタ、ニワトリの亜種として、熱帯の個体と寒冷地の個体が追加されます。

基本的に見た目以外の違いはありませんが、ニワトリのみ熱帯と寒冷地のニワトリはそれぞれ茶色の卵と青色の卵を落とします。

茶色の卵からは熱帯のニワトリの子どもが、青色の卵からは寒冷地の子どものニワトリが生まれる場合があります。

また、小麦や種などを与えて子どもの牛やブタ、ニワトリが生まれる場合、親のどちらかの見た目を引き継ぎます。

見た目 見つかるバイオーム

熱帯の見た目
サバンナ
サバンナの高原
吹きさらしのサバンナ
ジャングル
まばらなジャングル
竹林
荒野
森のある荒野
侵食された荒野

寒冷地の見た目
タイガ
雪の降るタイガ
トウヒの原生林
マツの原生林
吹きさらしの丘
吹きさらしの砂利の丘
吹きさらしの森

関連 新種の牛とブタとニワトリの見つかる場所や違いなど

ブタさん

熱帯と寒冷地のニワトリはそれぞれ茶色の卵と青色の卵を落とすから、それを持ち帰るのも手ブヒね

オオカミと羊の変更点

マイクラ ジャングル(熱帯)の羊

ずっと昔から存在するmobであるオオカミと羊にも変更が加えられます。

オオカミには6種類の効果音を追加され、鳴き声のパターンが増えました。

羊はバイオームによって、よく見かける羊の色の種類が異なるように変更されます。

バイオーム レア度 羊の色
温帯 よく見かける 白い羊
レア 薄灰色の羊
灰色の羊
黒色の羊
茶色の羊
熱帯 よく見かける 茶色の羊
レア 白い羊
薄灰色の羊
灰色の羊
黒色の羊
寒冷地 よく見かける 黒色の羊
レア 白い羊
薄灰色の羊
灰色の羊
茶色の羊
バイオーム問わず激レア ピンクの羊

スポーンエッグの見た目変更

マイクラ 一新されたスポーンエッグの見た目

スポーンエッグの見た目を一新し、わかりやすい見た目に変更されました。

mobの特徴をとらえた見た目になっており、例えば小さいmobならスポーンエッグの見た目も小さくなり、大きいmobならスポーンエッグの見た目も大きくなっています。

小さな変更点まとめ

  • 葉ブロックに葉が落ちてくるエフェクトを追加
  • ロードストーンをクラフトするときのレシピ変更
  • 村人「製図家」の取引できるアイテムに、ジャングルの寺院と魔女の家と各種村の場所を示した地図が追加
  • 行商人の取引リストの追加と変更
  • ラクダが砂漠にもスポーンするように変更
マイクラ 葉ブロックから葉が落ちてくるエフェクト
元々ペールオークの木は葉が落ちてくるエフェクトがありましたが、それが他の葉ブロックにも適応されます。
マイクラ ロードストーンのクラフト(新)
ロードストーンをクラフトするときにネザライトインゴットが必要でしたが、代わりに鉄のインゴットになり簡単に作れるようになりました。
マイクラ 製図家との新しい取引リスト
製図家との取引にジャングル探検家の地図と沼地探検家の地図と各種村の地図が追加されます。
マイクラ 行商人との新しい取引リスト
以前から試験的な内容にて取引リストが変わっていた行商人ですが、ようやくその一部が本実装に適応されます。
マイクラ 砂漠にいるラクダ
ラクダは砂漠の村だけでなく砂漠バイオームでも見つかるようになりました。

追加されるアイテム一覧

追加されるアイテムやブロックの一覧です。

アイテム名 特徴
ホタルの茂み 夜になるとホタルのようなパーティクル(粒子)が発生する装飾用のブロック。
入手 河川または沼地に生成されたものを回収(素手でも可)
茂み 平原や森林バイオームなどに生成される装飾用のブロック。
入手 平原、河川、森林に生成されたものをハサミまたはシルクタッチが付いた道具で回収
野花 花としての役割を持つブロック。
桜色の花びらのように1ブロックにつき最大で4個まで置くことができる。
入手 白樺の森や平原で自生されたものを回収(素手でも可)
落ち葉 森林系のバイオームで見つかる装飾用のブロック。
桜色の花びらのように1ブロックにつき最大で4個まで置くことができる。
入手 森林や暗い森で自生したものを回収(素手でも可)、または各種葉ブロックをかまどで焼く
サボテンの花 花としての役割を持つブロック。
サボテンの上に咲くことがあるものの、必ず咲くとは限らない。
入手 サボテンの上に咲いたものを回収
背の低い枯れ草 砂漠や荒野(メサ)で生成される装飾用のブロック。
入手 砂漠または荒野(メサ)に生成されたものをハサミまたはシルクタッチが付いた道具で回収
背の高い枯れ草 砂漠や荒野(メサ)で生成される装飾用のブロック。
入手 砂漠または荒野(メサ)に生成されたものをハサミまたはシルクタッチが付いた道具で回収
茶色の卵 熱帯のニワトリが時間経過で落とす新しい卵。
投げつけるとまれに熱帯のニワトリの子どもが生まれる。
入手 熱帯のニワトリが時間経過で落とす
青色の卵 寒冷地のニワトリが時間経過で落とす新しい卵。
投げつけるとまれに寒冷地のニワトリの子どもが生まれる。
入手 寒冷地のニワトリが時間経過で落とす
テストブロック ※Java版のみ存在、通常のプレイでは使用しません
データパックなどの開発者向けのブロック。
入手 クリエイティブ(管理者用アイテムタブ:オン)コマンド(/give @s test_block)
テストインスタンスブロック ※Java版のみ存在、通常のプレイでは使用しません
データパックなどの開発者向けのブロック。
入手 クリエイティブ(管理者用アイテムタブ:オン)、コマンド(/give @s test_instance_block)

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ