【マイクラ】イカダの作り方や使い方など

マインクラフトに登場するツール「イカダ」についての記事です。

イカダの作り方や使い方などを解説しています。

※この記事はJava版のスナップショット(22w43a)を元に作成されたものです。本実装時には異なるおそれがあります。

イカダについて

イカダとは、2023年に行われる旅路と物語アップデート(ver1.20)にて実装が予定されている新しいツールです。

イカダに乗ることで素早く水上を移動したり、後ろにmobを乗せて持ち帰る場合などに利用することができます。

実際のところ、イカダは見た目が違うだけでボートと同じものです。

そのため、イカダとボートはどちらか見た目が好きな方を使いましょう。

イカダの作り方

マイクラ イカダクラフト

イカダの作り方は、Java版と統合版(スイッチ版やスマホ版、PS版など)で異なります。

Java版では竹の板材を5個クラフトで作ることができます。

統合版の場合は、竹の板材5個に加えて、木のシャベル1個が必要です。

ブタさん

竹の板材は竹4つをクラフトすると作れるブヒね

関連
竹の板材の作り方や、使いみちやレシピなど
竹の入手方法や使いみち、育て方など

マイクラ チェスト付きのイカダクラフト
イカダとチェストをクラフトすることでチェスト付きのイカダにすることができます。

イカダの使い方

マイクラ イカダを浮かべる

イカダに乗るときは、まずイカダを水面に置きましょう。

イカダを置いたあと、イカダに向かって道具を使うボタン(右クリックやZLボタン、L2ボタンなど)を押すと乗ることができます。

またイカダから降りたいときは、しゃがむ(Shiftキーや右スティック押し込みなど)を押せばOKです。