【マイクラ】落ち葉の入手方法や使いみちなど

マインクラフトに登場するブロック「落ち葉」についての記事です。

落ち葉の入手方法や、各種使いみち、特徴などを解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

落ち葉について

落ち葉とは、主に装飾として利用できるブロックです。

桜色の花びらと同じような性質を持っており、1ブロックにつき最大で4個まで置けることや、かまどの燃料やコンポスターに入れて使うことができます。

落ち葉は、時期未定の「Spring Drop 2025」にて実装が予定されています。

落ち葉の入手方法

マイクラ 森林に落ちている落ち葉

落ち葉の入手方法は、森林などのバイオームに落ちているものを回収することです。

(落ち葉の回収は素手でも可能。)

落ち葉が生成されるのは、森林、暗い森、森のある荒野の3つのバイオームで自然生成されます。

マイクラ 森林バイオーム(アップデート後)
森林バイオームとは、オークや白樺の木があり、地上の多くの場所で見つかるバイオームです。
マイクラ 暗い森バイオーム
暗い森とは、陽の光が入らないほどの深い森であり、巨大キノコが生成され、森の洋館が見つかることもあるバイオームです。
マイクラ 森のある荒野バイオーム
森のある荒野はメサで生成されるバイオームです。メサ自体がレアなバイオームであるため、森のある荒野はさらに見つけにくいです。

落ち葉の使いみち

マイクラ かまどの燃料に落ち葉を使う

落ち葉の使いみちは3つあり、地面に置くことによる装飾の使いみち、かまどの燃料としての使いみち、コンポスターに入れて骨粉を作るための使いみちがあります。

かまどの燃料として利用する場合は、落ち葉2個につき1個のブロックを焼くことができます。

また、コンポスターが堆肥するのは30%で、コンポスターに入れられるアイテムの中では種などと同じで最も確率が低いです。

関連 コンポスターの作り方や使いみちなど

落ち葉の特徴

1ブロックにつき4個まで置くことができる

マイクラ 落ち葉が置かれている数

落ち葉は1つのブロックにつき、最大で4個まで置くことができます。

また、変化がわかりにくいものの、落ち葉を置くときの向きによって見た目が違います。

マイクラ 様々な向きから置いた落ち葉
さまざまな向きから置かれた落ち葉。

落ち葉を置くことができるブロック

マイクラ 落ち葉を置くことができるブロック

落ち葉はどのブロックでも置くことができるというわけではなく、次の表にあるブロックの上にのみ置くことができます。

落ち葉を置くことができるブロック
土ブロック
草ブロック
ポドゾル
菌糸
粗い土
根付いた土
泥だらけのマングローブの根
色あせた苔

落ち葉のID

落ち葉 ID
落ち葉
leaf_litter

シェアしてね!