
マインクラフトに登場するmob「スニッファー」の記事です。
スニッファーの見つかる場所や増やし方などを解説しています。
スニッファーについて
スニッファー

ID:sniffer
友好的なmob
プレイヤーに一切攻撃しない




スニッファーとは、とても大きくて周りの匂いをかぐことが特徴のmobです。
たまに匂いをかぎまわったあと、座りこんで地面を掘り返し「トーチフラワーの種」を見つけることがあります。
2023年(時期未定)に行われる旅路と物語アップデート(ver1.20)にて実装が予定されています。
スニッファーの見つかる場所
スニッファーは現在クリエイティブまたはコマンドでのみ出現します。
ですが将来的には、海底遺跡のチェストにある「スニッファーの卵」を使用することでスニッファーをスポーンさせることができるようになります。
また、持ち帰る場合や引っ越しで連れて行くときには、トロッコやボートは使えないのでリードを使うと良いです。
スニッファーの増やし方
スニッファーを増やすには、2匹のスニッファーにトーチフラワーの種を与えるとOKです。
スニッファーにトーチフラワーの種を与えることでハートのマークが出現。少し時間が経つと子どものスニッファーが生まれます。
(トーチフラワーの種はスニッファーのみが見つけることができるアイテムです。詳しくはあとで解説します。)
また、子どもを生んだスニッファーは、約5分間の間は新しい子どもを生むことができません。
子どものスニッファーは時間経過で大人のスニッファーに成長しますが、トーチフラワーの種を与えることで成長を早めることができます。
穴を掘ってトーチフラワーの種を見つける
スニッファーは、たまに周りの匂いをかぎまわったあと、その場に座りこみ穴を掘ってトーチフラワーの種を見つけることがあります。
(掘るといってもブロックが消えるわけではありません。)
スニッファーがトーチフラワーの種を見つけることができるのは、地面が土や草ブロックなどである場合のみ。
また、トーチフラワーの種を掘り出したあとはクールタイムがあり、再びトーチフラワーの種を探すにはしばらく時間がかかります。
トーチフラワーの種を見つけることができるブロック |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スニッファーのその他の特徴
周りの匂いをかぐ
スニッファーは鼻を鳴らしながら特に目的もなくあたりをうろつきます。
また他のmobと同じように、溶岩は迂回や高所からの落下はしないなど、危機管理能力は備えています。