マインクラフトにある洞窟を攻略するときのポイントや、準備しておきたいアイテムなどを解説します。
洞窟にはたくさんの危険があるので、生き残れるようコツを掴んでいきましょう。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
マイクラのサバイバルモードに慣れてくると、きっといろんなところへ冒険に出かけていることでしょう。
その中でも好奇心をくすぐられるのが「洞窟」。
今回はそんな洞窟を攻略するために準備しておきたいアイテムや、生き残るためのコツなどを解説していきます。
洞窟って?
マインクラフトでは、草原や山場、あるいは海中などそこら中に洞窟が存在します。
洞窟の大きさは入ってすぐ行き止まりになるものから、深すぎて帰ってこれなくなりそうなものまで様々。
ですが洞窟の中にはレアアイテムである「ダイヤモンド」などが見つかることもあるので、興味があるならぜひ冒険に出かけたいところですね。
洞窟の中は暗くてモンスターがいっぱいブヒ!
洞窟にはたくさんの鉱石がある!
洞窟の中には「鉄鉱石」や「石炭鉱石」など、いろんなことに使われる鉱石が見つかります。
その中でも「金鉱石」や「ダイヤモンド鉱石」は地下深くにしか存在しないので、見つけたらぜひ回収しておきたいところです。
たまに廃坑やダンジョンが見つかる!
洞窟を探索していると、まれに他のダンジョンとつながってることがあります。
例えばトロッコやレールがある「廃坑」。
小部屋にたくさんのモンスターが湧いてくる「ダンジョン(モンスターハウスなどとも呼ばれます)」など。
そういったダンジョンには「チェスト」の中にレアなアイテムが入ってるので、モンスターが多く危険ではありますが見つけたら攻略していきたいですね。
無理をしないのが大事ブヒィ!
洞窟に入る準備をしよう
洞窟の大きさによっては何時間も洞窟の外へ出られないこともあるので、入る前にはしっかりと準備をしていきましょう。
洞窟を攻略するときに持っていきたいアイテムはこちら。
必須アイテム | 個数の目安 | 理由 |
---|---|---|
たいまつ | 1セット(64個)以上 | 明るくないと何もできないため |
石のツルハシ | 3本ほど | 鉱石を回収するため |
剣 | 1~2本 | モンスターと戦闘するため |
食料 | 32個ほど | 地下では食料を集められません |
原木 | 1セット(64個) | 作業台やたいまつ、道具の材料のため |
上について少し補足しておきます。
洞窟には「木」がありません。
木はたいまつを作るためにも必要ですし、道具を作るためにも使われます。
また「原木」1個→「木材」4個→「棒」8個と、クラフトするごとに数が増えていくので原木のままで持っていくとスペースの節約になるのでオススメです。
次は序盤ではまだ作ることができないかもしれないので、準備ができ次第持っていきたいアイテムです。
準備できるなら持っていきたいアイテム | 個数の目安 | 理由 |
---|---|---|
鉄のツルハシ | 1本 | 「レッドストーン鉱石」や「ダイヤモンド鉱石」などレアな鉱石を回収するため |
水入りバケツ | 1~2個 | 溶岩の池を渡るため |
各種防具 | – | モンスターに襲われて死なないように |
「鉄のツルハシ」と「バケツ」は共に「鉄鉱石」をかまどで焼いた「鉄のインゴット」から作れます。
かまどは丸石から作れるので、その場で作ってしまうのも手です。
簡単な拠点を作っておこう
洞窟の中をガッツリ探索する前に、まずは簡単な拠点を作っておきましょう。
洞窟の壁を掘って簡単な部屋を作ります。
とりあえず必要なモノは「ベッド」。
死んでしまってもすぐに戻れるように、ベッドを使って復帰地点を上書きしておきます。
あとは「作業台」や「チェスト」、「かまど」があれば十分立派な拠点と言えますね。
また、座標をメモしておくと迷ったときに戻りやすくなることがあります。
洞窟探索のポイント
洞窟を探索するときの大まかな流れとしては、
- 明かりをつけて、ある程度周りの安全を確保する
- モンスターと出会ったら優先的に倒していく
- 安全を確保できれば鉱石を回収していく
といったように進んでいけばOKです。
これからそれぞれの詳しい説明や注意点などを解説していきますね。
明かりを付けていこう
洞窟に入って真っ先にやらないといけないことは、たいまつで明かりを付けていくことです。
暗い場所ではモンスターが湧いてくるので、たいまつを置いていくことで湧かないようにしていきましょう。
もしたいまつを置いてる途中でモンスターと出会ってしまったら、1匹ずつ確実に倒していくと良いです。
また明かりで湧き潰しができるとはいえ、完全に湧かないようにするには難しいので、明かりがある場所でも油断せずに進んでいきたいですね。
退路(帰り道)を確保するのはとても大切ブヒ!
モンスターの対策
モンスターが現れたら、しっかり「剣」を持って攻撃していきましょう。
そして中でも特に気をつけたいのが「クリーパー」。
クリーパーの爆発に近い位置で巻き込まれると、簡単に即死してしまうので非常に危険です。
洞窟では、暗がりから突然出てきたクリーパーにやられてしまうかもしれないので、周囲の確認をしっかりしていきましょう!
また、いつモンスターに襲われてもいいように、食料を食べて体力と満腹度を最大まで回復しておくのがオススメです。
各モンスターへの対策 | ||
---|---|---|
クリーパー
|
見つけた鉱石は集めておこう
洞窟の中には鉱石がたくさんあるので、周りの安全を確保できたらなるべく回収していきましょう。
鉱石の種類によっては適正のツルハシが無いと回収できない場合もあるので注意。
「石炭鉱石」「鉄鉱石」「ラピスラズリ鉱石」「銅鉱石」は石のツルハシでも回収することが可能です。
ですが「金鉱石」「レッドストーン鉱石」「ダイヤモンド鉱石」「エメラルド鉱石」は、鉄以上のツルハシでないと回収することができません。(鉄のツルハシ、ダイヤモンドのツルハシ、ネザライトのツルハシで回収可能。)
レアな鉱石ほど、地下の深いところで見つけやすいブヒ
洞窟探索で使えるテクニック
洞窟探索におけるちょっとした小技や、テクニックなどを解説していきます。
帰り道には目印を付けておこう
洞窟を探索していると、あまりにも広すぎて帰り道がわからなくなるなんてことがよくあります。
そのため洞窟を探索するときは、帰り道がどれかわかるように目印を付けておくと良いです。
例えばいくつかに分かれる道があった場合、元の道がわかるようにブロックやたいまつを積んでおいたり。
行き止まりがあれば、ブロックを置いて封鎖しておくのも良いです。
これらはあくまでも一例なので、自分がちゃんと分かるように目印を付けていくと良いですね。
帰り道が完全に分からなくなった場合
あまりにも深く入りすぎて自分が来た道がどこかわからなくなった場合は、壁を掘って上に向かって階段を作っていきましょう。
このゲームはマインクラフトですし、自分で道を作ってやれば良いだけですね。
わざわざ来た道を戻る必要はないブヒ
溶岩には水入りバケツを使おう
洞窟を探検しているとき溶岩の池があってこれ以上先に進めない…。
ですが水入りのバケツさえあれば、溶岩の池を簡単に越えていくことが可能です!
やり方は、水入りバケツを溶岩の近くの床に流し込みます。
そうすると水に触れた溶岩が、「黒曜石」というブロックに変化するので安全に渡ることが可能です。
水入りバケツは溶岩に向かってではなく、溶岩の近くの床に流し込むブヒよ!
鉱石が多くなってきたら
洞窟を探索し続けると、荷物が多くなってきます。
作業台を使って、「石炭」「レッドストーン」「ラピスラズリ」は3×3の正方形でクラフトすると、ブロックにして圧縮しておくことが可能です。
溶岩や水の流れがあれば埋めよう
洞窟の中では、たまにこのような溶岩や水の流れてくる場所があります。
こういったモノは、流れ出る元をたどっていきましょう。
そしてその元となるところをブロックで埋めてやると消えるので、行き来が楽になりますね。
食料が尽きそうな場合
もし食料が尽きてきたら、ゾンビから入手できる「腐った肉」を食べるのも手です。
腐った肉を食べると、高確率で「食中毒」になって満腹度が下がっていきます。
ですが、腐った肉を一気に食べることで体力は十分に回復するので、覚えておくと役に立つことがあるかもしれません。
おわりに
洞窟探索で1番大切なのは、やはり生きて帰ることです。
そのためしっかり準備をして安全を確保しながら進んでいきましょう。
また帰り道が分からなくならないよう、しっかり目印などを付けておきたいですね。
見つけた功績は集めておこうで、 写真ではラピスラズリは石でも取れる鉱石になってますよ!(≧∇≦)
ご指摘ありがとうございます!修正しておきました。
ラピスラズリ鉱石は石のツルハシでも回収することができます。
なので画像ではなく、その下のテキストが間違っていました…。
めっちゃ、洞窟3日かけて(地球時間)ほったのに、何も出てこなかった!なんで~!
ブランチマイニングしてて洞窟見つけた
あちこち探索してたら迷った
深いとこだったけど諦めて上に掘った
松明足りず火打ち石と打ち金で明かり確保
無理やり掘ってたらツルハシ壊れた
明かりも火だから消えちゃった
松明節約で使い回してたから洞窟も暗い
…終わった\(^o^)/
洞窟行ったらクリーパー20体ゾンビ35体ウィッチ13体スケルトン26体エンダーマン13体もいたんだけどーー〜