
「Java版(MOD)」の記事一覧

【マイクラ】自宅PCで構築したマルチプレイサーバーにMODを導入する方法
WindowsやMac OSで構築したマインクラフトサーバーに、MODを導入する方法を紹介します。 既にマインクラフトサーバーが構築済みであれば、非常に簡単に作ることができますので是非やってみましょう。

【マイクラ】プラグインの概要と導入方法【Java版】
PCのJava版における「プラグイン」および「プラグインサーバー」について、概要と導入方法を解説します。

【マイクラ】データパックの概要と入れ方【マルチプレイ対応】
Java版マインクラフトの拡張要素である「データパック」について、概要と導入方法、マルチプレイのやり方、またオススメのデータパックを解説します。

【マイクラ】影MODの導入方法とオススメ影MODの紹介
- 更新日:
マインクラフトのグラフィックを大幅に強化する影MODおよびシェーダーMOD。 影MODの概要と導入手順、オススメの影MODを紹介していきます。

ワールド増加プラグイン『Multiverse-Core』の使い方【マイクラサーバー】
Java版マイクラサーバーでワールドを増やせる『Multiverse-Core(マルチバースコア)』プラグイン。 それを使ったワールドの増やし方や、各種設定方法、ワールドの移動方法などの基本的な使い方を紹介します。

荒らし対策!『WorldGuard』の概要と使い方【マイクラサーバー】
Java版マイクラサーバーで定番プラグインの1つである『WorldGuard(ワールドガード)』。 建築物を破壊する系の荒らしプレイヤーに非常に有効なプラグインで、特に公開サーバーには是非とも入れておきたいプラグインです。 そんな『Worl […]

【マイクラ】楽しい系の定番おすすめプラグイン【Java】
マイクラのプラグインについて、オススメのものをいくつか紹介します。 プラグインといえばワールド管理に役立つものが多いのですが、今回はMODに近い遊び方ができる「楽しい系」でかつ「定番人気」で「新しめのバージョンに対応」のものにフォーカスをあ […]

【マイクラ】ガラスの枠・つなぎ目を綺麗にする方法
マインクラフトのガラスの枠の消し方・透明化するなどのガラス表示に関する改良方法を解説。