【マイクラ】旅路の遺跡の見つけ方や入手アイテム、掘り進め方など

マインクラフトに登場する構造物「旅路の遺跡」についての記事です。

旅路の遺跡の見つけ方や、掘り進め方、見つかるアイテムや注意点などを解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

旅路の遺跡について

マイクラ 旅路の遺跡地上部分

マイクラ 旅路の遺跡

旅路の遺跡とは、テラコッタや泥のレンガなどのブロックで構成さており、ほとんどが埋まっている構造物です。

他の構造物とは違ってチェストは無く、その代わりに考古学システムで追加された「怪しげな砂利」が多く置かれています。

怪しげな砂利からは、「壺の欠片」や「鍛冶型」などの様々なアイテムを入手すること可能です。

旅路の遺跡は、2023年6月8日に行われた旅路と物語アップデート(ver1.20)にて実装されました。

関連 考古学システムのやり方や手に入るアイテムなど

旅路の遺跡の見つかる場所

旅路の遺跡を見つけることができるバイオームは次の通りです。

  1. タイガ
  2. 雪のタイガ
  3. トウヒの原生林
  4. マツの原生林
  5. 白樺の原生林
  6. ジャングル

旅路の遺跡はこの6つのバイオームでしか生成されないため、探すときはこのバイオームを探すようにしましょう。

続いてそれぞれのバイオームについて少し補足していきます。

マイクラ タイガバイオーム
タイガバイオームは、トウヒ(マツ)の木が多く生成されるバイオームです。
マイクラ 雪の降るタイガバイオーム
雪のタイガはタイガバイオームの亜種です。タイガバイオームの特徴がありつつも、雪が降り積もっています。
マイクラ トウヒの原生林バイオーム
トウヒの原生林は、背の高いトウヒの木や、草ブロックの代わりにポゾトルや粗い土などの地面が特徴のバイオームです。
マイクラ マツの原生林バイオーム
マツの原生林はトウヒの原生林と似た特徴を持つバイオームです。トウヒの原生林とは違い、トウヒの木の葉の量が少ないです。
マイクラ 白樺の原生林
白樺(シラカバ)の原生林は、背の高い白樺の木が特徴のバイオームです。意外と見つけやすいですが、生成される範囲は狭いです。

また、アップデート前に来たことのある場所では旅路の遺跡は生成されないので、今まで来たことのない場所を探していきましょう。

関連 【初心者向け】アップデート前にやってはいけないこと

旅路の遺跡を見つけるポイント

旅路の遺跡を探すときは、基本的にはタイガバイオームを探すのがオススメです。

タイガバイオームは見つけやすく広いバイオームで、さらに雪の降るタイガやトウヒの原生林、マツの原生林ともつながって生成されやすくなっています。

バイオームの範囲が広いということは、それだけ旅路の遺跡が生成される確率も上がるため、タイガバイオームが最も探すのに適していると言えます。

(もちろん例えば近くに広いジャングルなどがあれば、そちらから探したほうが良い場合もあります。)

マイクラ 旅路の遺跡(タイガ)

また、旅路の遺跡は地上からだと一部しか見えないので、見落とさないようにしましょう。

旅路の遺跡は、テラコッタや砂利などが目印になるので、しっかりと形を覚えておくと良いです。

マイクラ 旅路の遺跡(雪の降るタイガ)
雪の降るタイガでは雪が降り積もってさらに見落としやすいので注意しましょう。
マイクラ ジャングルの上空から旅路の遺跡を探す
ジャングルでは木々が邪魔で移動しにくいだけでなく、エリトラで空から探すにしても木の密度が高くて見落としやすいかもしれません。
コマンドによる旅路の遺跡の探し方

次のコマンドを入力すると、旅路の遺跡の座標が表示されます。

  • /locate structure trail_ruins

関連 コマンドやツールによる構造物やバイオームの探し方

旅路の遺跡の特徴

旅路の遺跡はほとんどが地中に埋まっており、地上からではほんの一部しか見えません。

掘り進めてみると、そこそこ大きい構造物であることがわかります。

マイクラ 旅路の遺跡

マイクラ 旅路の遺跡横から

地上でも見える部分は塔のようになっており、そこを下に行くと丸石の通路があり、そこから左右に小部屋などがランダムに生成されます。

旅路の遺跡を構成するブロックは、テラコッタや彩釉(さいゆう)テラコッタ、泥レンガなど、土や石に関するブロックが多めです。

マイクラ 怪しげな砂利からアイテムを回収

また、旅路の遺跡ではチェストが存在しませんが、怪しげな砂利からアイテムを回収することができます。

怪しげな砂利は、考古学システムに関係するブロックです。

関連 考古学システムのやり方や手に入るアイテムなど

怪しげな砂利から入手できるアイテム

旅路の遺跡で見つかる怪しげな砂利にブラシを使用すると、次のアイテムが手に入ります。

※この表はJava版を元に作成されています。統合版(スイッチ版やスマホ版、PS版など)とは一部内容が異なる場合があります。

怪しげな砂利から入手できるアイテム
レコード(Relic)
遠吠えの壺の欠片
ハートの壺の欠片
割れたハートの壺の欠片
友の壺の欠片
脅威の壺の欠片
炎の壺の欠片
麦束の壺の欠片
鍛冶型(先駆者風の装飾)
鍛冶型(牧者風の装飾)
鍛冶型(職人風の装飾)
鍛冶型(主人風の装飾)
染料(白、青色、黄色、空色、橙色)
色付きガラス板(赤色、青色、黄色、赤紫色、桃色)
ろうそく(赤、茶、紫、緑)
リード
小麦
小麦の種
ビートルートの種
木のクワ
エメラルド
石炭
金塊
植木鉢
レンガ
粘土
吊り看板(オーク、トウヒ)
枯れ木
ブタさん

旅路の遺跡で見つかる壺の欠片や鍛冶型は、ここでしか手に入らないブヒね

旅路の遺跡で入手できるアイテムの例です。誤って壊してしまった怪しげな砂利を含めると、上の場合は約70個、下の場合は約110個ほどのアイテムが入手できるはずでした。

旅路の遺跡を掘るときのポイント

実際に旅路の遺跡を掘るときに注意すべき点や、やり方などを解説していきます。

怪しげな砂利の取り扱いについて

マイクラ 怪しげな砂利からアイテムを回収

マイクラ ブラシレシピ
ブラシの作り方は、羽と銅のインゴットと棒をクラフト。

怪しげな砂利は、ブラシを使用する(右クリックやZLボタン、L2ボタンなどを長押しする)ことによってアイテムを回収することができるブロックです。

ですが、取り扱いには大きく3つの点に注意しなければいけません。

マイクラ 通常の砂と砂利と怪しげな砂と怪しげな砂利
通常の砂と砂利(左)と怪しげな砂と怪しげな砂利(右)

まず、怪しげな砂利は、通常の砂利とよく似た見た目をしているので間違えないように注意しましょう。

通常の砂利と比べて、少しざらついたような見た目をしています。

マイクラ 怪しげな砂や怪しげな砂利は回収できない

怪しげな砂利は、回収不可能なブロックです。

たとえエンチャント「シルクタッチ」を持つ道具を使用しても回収できないので注意しましょう。

マイクラ 怪しげな砂利の落下

また、怪しげな砂利は落下すると消えてしまう性質を持っています。

怪しげな砂利は、通常の砂や砂利と同じように下にブロックがない場合は落下する性質を持っており、落下した場合はブロックそのものが消えてしまうので注意しましょう。

ブタさん

旅路の遺跡では、勢い余って怪しげな砂利を壊さないように、エンチャント「効率」の付いたシャベルは使わないほうがいいブヒね

関連 考古学システムのやり方や手に入るアイテムなど

地上に出ている部分から内部を掘り進める

マイクラ 旅路の遺跡地上部分(タイガ)

マイクラ 旅路の遺跡を掘り進める

旅路の遺跡を掘り進めるときは、地上からでも見える部分を中心に、その周りや内部を掘り進めていくのがオススメです。

内部にある砂や砂利、石ブロックなどの自然に生成されるブロックを掘り進めることで、より深い場所まで進むことができます。

マイクラ 旅路の遺跡内部

旅路の遺跡の下部は、丸石や石レンガなどで構成されているので、そこまで掘り進むことができたなら、周りの小部屋の壁や丸石の通路にそって掘り進めていきましょう。

マイクラ 旅路の遺跡外周
怪しげな砂利を見落とさないように、旅路の遺跡の周りも1ブロック分は掘っておくと良いです。

小部屋を掘るときは慎重に

マイクラ 旅路の遺跡小部屋

旅路の遺跡にある小部屋には、怪しげな砂利が多く生成されます。

そのため小部屋では怪しげな砂利を壊さないように、特に慎重に掘り進めていきましょう。

マイクラ 旅路の遺跡の小部屋を掘る
小部屋では、「見落とさず」「落下させず」「あわてて掘りすぎない」ように注意しましょう。

シェアしてね!