マイクラ 各種トラップドア

マインクラフトに登場するブロック「トラップドア」について解説します。

内装として使われることも多いですが、ちゃんと名前の通りトラップとして機能するブロックですよ!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

トラップドアとは

マイクラ 各種トラップドア

トラップドアとは、床や壁につけることができるブロックです。

通常のドアとは違い、1×1マスの大きさで縦方向に動きます。

道具を使うボタン(右クリックやZLボタンなど)を押せば開閉が可能です。

マイクラ トラップドア開閉

トラップドアの特徴として、開けっ放しにしておくとモンスターや動物などの「mob」が穴に気づかず落下すること。

通常mobは穴や崖などがあっても、落ちないように行動します。

ですがこのトラップドアを開けて置いておくと、mobはそこに床があると思い込んでそのまま落下。

つまりモンスターや動物などのmobにだけ通用する落とし穴のようなモノですね!

ちなみに閉めておくと、そのまま床として使えます

ブタさん

この特性を活かして、トラップタワーを作るときなどに使われるブヒ!

トラップドアの作り方

マイクラ トラップドアレシピ

トラップドアの作り方は、各種「木材」を6個並べるだけ。

ただしいろんな種類の木材を混ぜて作ることはできません。

見た目は木材によって異なりますが、中身は同じなので好みで選んでOKです。

マイクラ 各種木のトラップドア

鉄のトラップドアについて

マイクラ 鉄のトラップドアレシピ

「鉄のインゴット」を4個並べることで、「鉄のトラップドア」を作ることができます。

鉄のトラップドアは通常のトラップドアと違って手動で開閉することができません。

鉄のトラップドアを開閉するには、レッドストーン回路を使う必要があります。

これは一例ですが、「感圧板」「レバー」「スイッチ」などを使うと良いです。

デフォルトの状態だとトラップドアが水平になっていますが、感圧板などでレッドストーン信号を送ってやれば開きます。

マイクラ 鉄のトラップドア開閉
感圧板の上に乗ると、鉄のトラップドアが開く

また鉄で出来ているので、クリーパーなどの爆発に巻き込まれても壊れにくいのも特徴です。

ブタさん

ちなみにレッドストーン回路による開閉は、木のトラップドアでもできるブヒ

トラップドアの使いみち

最後にトラップドアの使いみちについて、それぞれ解説していきます。

トラップタワーに

モンスターを効率的に倒してアイテムを集める施設である、「トラップタワー」を作るときに使われることがあります。

トラップドアを使うことで、高いところからモンスターを落下死させることが可能です。

あとはアイテムを拾っていくだけですね。

トラップドアは明かりを通す

マイクラ トラップドア湧き潰し

トラップドアはガラスなどの透明なブロックと同じように、明かりをそのまま通します。

そのため街灯などの装飾や、地面に置いた明かりを隠すために使われることが多いです。

マイクラ 街灯例
グロウストーンをトラップドアで囲んだ街灯

家の装飾に

マイクラ 明かり装飾

トラップドアの見た目を活かして、家の装飾や家具に使われることもあります。

街灯のときと同じように、トラップドアで天井の明かりを隠したり、窓や椅子などに使ってみるのも良いですね。

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ