【マイクラ】イカダの作り方や使い方など

マインクラフトに登場するツール「イカダ」についての記事です。

イカダの作り方や使い方などを解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

イカダについて

イカダとは、2023年6月8日に行われた旅路と物語アップデート(ver1.20)にて実装された新しいツールです。

イカダに乗ることで素早く水上を移動したり、後ろにmobを乗せて持ち帰る場合などに利用することができます。

実際のところ、イカダは見た目が違うだけでボートと同じものです。

そのため、イカダとボートはどちらか見た目が好きな方を使いましょう。

関連 旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ

イカダの作り方

マイクラ イカダクラフト

竹の板材を5個クラフトで作ることができます。

竹の板材は、竹ブロックをクラフトすると入手可能です。

竹ブロックは、竹を9個クラフトで作ることができます。

つまり、実際に竹のイカダを作るときはこのような手順です。

マイクラ イカダをクラフトするまでの手順

関連 竹の板材の作り方や、使いみちやレシピなど
関連 竹の入手方法や使いみち、育て方など

マイクラ チェスト付きのイカダクラフト
イカダとチェストをクラフトすることでチェスト付きのイカダにすることができます。

イカダの使い方

マイクラ イカダを浮かべる

イカダに乗るときは、まずイカダを水面に置きましょう。

イカダを置いたあと、イカダに向かって道具を使うボタン(右クリックやZLボタン、L2ボタンなど)を押すと乗ることができます。

またイカダから降りたいときは、しゃがむ(Shiftキーや右スティック押し込みなど)を押せばOKです。

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ