【マイクラ】ハッピーガストの出現方法や乗るときのポイントなど

マインクラフトに登場するmob「ハッピーガスト」についての記事です。

ハッピーガストをスポーンさせる方法や、実際に乗りこなすときのポイント、各種特徴を解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

ハッピーガストについて

ハッピーガスト

ID:happy_ghast

友好的なmob

プレイヤーに一切攻撃しない

体力値
ライフ×10
出現地域
-
ドロップ
経験値
装備していたハーネス
繁殖方法
-
攻撃力
-
備考
ハーネスを装備すると上に乗って操作することができる

※ハッピーガストは6月のSummer Drop 2025アップデートにて実装予定です。

ハッピーガストとは、ガストの亜種となるmobです。

通常のガストとは違い、友好的なmobであり、「ハーネス」を装備させるとハッピーガストの上に乗って移動できるといった特徴を持っています。

ハッピーガストは通常ではスポーンしないため、卵となる「乾燥したガスト」から育てていく必要があります。

ブタさん

移動速度は歩くよりもちょっと遅いぐらいだけれど、高いところの建築やmobの運搬など、活躍の幅が広いmobブヒね

マイクラ ハッピーガストでボートに乗ったパンダを運ぶ

ハッピーガストの出現させる方法

ハッピーガストは通常では出現せず、次の手順を行うことでスポーンさせることができます。

  1. クラフトまたはネザーのソウルサンドの谷から乾燥したガストを入手する
  2. 乾燥したガストを水に浸して時間経過を待つとガストリングがスポーン
  3. ガストリングは時間経過でハッピーガストに成長する

これらの手順についてそれぞれ詳しく解説していきます。

乾燥したガストを入手する

マイクラ ソウルサンドの谷にある化石と乾燥したガスト

ハッピーガストをスポーンさせるには、まずハッピーガストの卵となる乾燥したガストを入手しましょう。

乾燥したガストの入手方法は、ネザーにあるソウルサンドの谷に落ちているものを回収するか、クラフトによって入手することが可能です。

ネザーにあるバイオームの1つである「ソウルサンドの谷」には、まれに化石が生成されることがあり、化石のそばには乾燥したガストが落ちていることがあります。(回収は素手でもOK)

マイクラ 乾燥したガストのクラフト

クラフトによる入手では、ガストの涙8個と骨ブロック1個をクラフトすると作ることができます。

ガストの涙は通常のガストを倒すとドロップし、骨ブロックは骨粉を9個クラフトすると作ることが可能です。

乾燥したガストを水に浸す

マイクラ 水に浸したガストリング

次は入手した乾燥したガストを水に浸して時間経過を待ちましょう。

乾燥したガストを水に浸した状態で約20分が経過すると、ハッピーガストの子どもである「ガストリング」がスポーンします。

ガストリングは主にプレイヤーを追いかけるような動きをしますが、周りの動物系のmobがいるとそちらに向かっていくこともあります。

そのため、勝手に遠くまで行ってしまわないようにガストリングにリードを使って柵と結んでおきましょう。

また、ガストリングは雪玉を手に持つことでこちらに近づいてくるので、誘導したい場合に有効です。

ブタさん

ちなみに乾燥したガストは水流だと流されてしまうから注意するブヒよ

ガストリングがハッピーガストに成長するのを待つ

マイクラ ガストリングに雪玉を与える

水に浸した乾燥したガストからはガストリングがスポーンし、さらに時間経過することで大人のハッピーガストに成長します。

ガストリングがハッピーガストに成長するまでには約20分かかりますが、雪玉を与えることで成長を早めることが可能です。

ハッピーガストの特徴

ハーネスを装備して操作することができる

マイクラ ハッピーガストに乗って操作する

ハッピーガストはハーネス」を装備することによって、ハッピーガストに乗って操作することができます。

ハーネスは、革3個と羊毛1個とガラス2個をクラフトすることで作ることができるアイテムです。

マイクラ ハーネスのクラフト

実際にハッピーガストに乗るときは、ハーネスを手に持った状態でハッピーガストに向かって道具を使用するボタン(右クリックやZLボタン、L2ボタンなど)を押してハーネスを装備させましょう。

あとはハーネスを装備したハッピーガストに向かってもう一度道具を使用するボタンを押すと乗ることができます。(最大4人まで乗ることが可能。)

また、ハッピーガストから降りたいときは、しゃがむことで操作をやめることが可能です。

このときハッピーガストの上に降ろされるので、ハッピーガストの頭上を歩き回ることができます。

ブタさん

ハーネスを外したいときはハッピーガストに向かってハサミを使うと良いブヒよ

ハッピーガストの行動について

マイクラ 辺りを漂うハッピーガスト

ハッピーガストは、特定のポイントを中心にふわふわと周りを漂います。

特定のポイントとは、次のいくつかの行動が行われた場所が特定のポイントとなり、その行動を起こすたびに特定のポイントが更新されていきます。(デフォルトではハッピーガストがスポーンした場所)

  • ハーネスを付け外しする
  • ハッピーガストから降りたとき
  • リードを外したとき
  • 雪玉やハーネス、mobへの誘導が終わったとき

ハッピーガストのその他の特徴

  • 雪玉で誘導可能、リードは使用可能、ボートやトロッコに乗せることはできない
  • 繁殖はできない(子どもを産まない)
  • 時間経過でゆるやかに体力が回復し、雲のある高さ(Y=195あたり)にいるときや、雨または雪が降っている場合は回復速度が上がる
  • ステータス効果「移動速度上昇」の影響を受けにくい

ハッピーガストを運用するときのポイント

ハッピーガストから降りるとき

マイクラ ハッピーガストを柵につないでおく

ハッピーガストは周りをうろついていてもそこまで遠くに行くことはありませんが、少し高いところにまで行くこともあるので、リードを柵につなげておきましょう。

雪玉で誘導する方法もありますが、こちらに来るまで時間がかかることもあるので、リードでつないでおく方が手早くてオススメです。

ハッピーガストでmobを運ぶ

マイクラ ハッピーガストにmobをぶら下げる

ハッピーガストはmobを運ぶのにも適しています。

ハッピーガストはプレイヤーが手に持っているリードにつながれたmobを、ハッピーガストにぶら下げることが可能です。

リードを使うことができるmobならハッピーガストにぶら下げることが可能で、さらにリードを使えないmobでもボートに乗せてぶら下げることができます。

ハッピーガストにmobをつなげる方法は、プレイヤーがリードでつながれたmobがいる場合に、しゃがみながらハッピーガストに道具を使用するボタンを使用すればOKです。

ハッピーガストにつながれたmobからリードを外したい場合は、リードを手に持ってつながれたmobにリードを使用するとプレイヤーへのリードに変更されます。

ブタさん

村人やパンダなど、リードを使えないmobでもハッピーガストとボートを使えば運びやすいブヒ!

ハッピーガストの上で作業する

マイクラ ハッピーガストに乗って建築をする

ハッピーガストの上に乗ることが可能であり、足場として利用することができます。

ハーネスを装備したハッピーガストから降りるとハッピーガストの上に降りるので、高所の作業もしやすいです。

また、ハッピーガストの上にブロックやアイテムを置くことはできないので注意しましょう。

ブタさん

ハッピーガストは大きいから、せまい場所の作業は少し難しいブヒね……

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ