
マインクラフトに登場する道具「望遠鏡(双眼鏡)」についての記事です。
望遠鏡の作り方や注意点など基本的なことを解説します。
※この記事はJava版のスナップショット版を元に書いたものです。実装時には異なるおそれがあります。
望遠鏡について
望遠鏡とは、「洞窟と崖アップデート」により追加される予定のアイテムです。
※統合版(スイッチ版やSP4版、スマホ版など)では双眼鏡と呼びます。
現実の望遠鏡と同じように、遠くにあるものをズームして見ることができます。
望遠鏡の作り方
望遠鏡の作り方は、銅のインゴット2個と
アメジストの欠片1個をクラフト。
どちらも洞窟と崖アップデートにより追加される新アイテムです。


関連
銅(銅鉱石)の基本。銅のインゴットの各種レシピなど。
アメジストについて。回収時の注意点や使いみちなど。
望遠鏡を使うときの注意点
自分の周りに注意
望遠鏡を使うときは、自分の周りの安全を確認してから使うと良いです。
望遠鏡の使用時は、遠くのものがよく見える分、近くにあるものは見えづらく見落としがちになります。
気づけばクリーパーが近くにいて爆発するような自体になってしまうと目も当てられません。
さらに、望遠鏡の使用時には移動速度が低下するので、近寄られたときに逃げ遅れるおそれもあります。
グラフィック設定以上のものは見れない
望遠鏡は遠くのものが見えるといえど、自身のグラフィックの設定以上の距離があると見えないので注意しましょう。
例えば、グラフィックの描写距離を8チャンク(128ブロック)にしていると、8チャンクよりも先にあるものは見ることができません。