
マインクラフトにおけるネザライトを使用した装備や道具についての記事です。
素材となる各種ネザライト装備の作り方や特徴などを解説します。
ネザライト装備について
ネザライト装備とは、大型アップデートの「ネザーアップデート」によって新たに追加された装備のことです。
これまでずっと最高の装備だった「ダイヤモンド装備」を上回る性能を持っています。

強力なだけあって、作るのが大変な装備ブヒ!
ネザライト装備の作り方
ネザライト装備は、「鍛冶台」に「各種ダイヤモンド装備または道具」1個と「ネザライトインゴット」1個を入れることによって作ることができます。
そうすることで素材として使用したものと同じネザライト装備を作ることが可能です。
また、ダイヤモンド装備に付いているエンチャントもそのまま引き継ぐことができます。
(素材として使用できるダイヤモンド装備と道具:)
ダイヤモンド装備も貴重品ではありますが、ネザライトインゴットを作るためにも大変な苦労が必要です。
【関連記事】
【マイクラ】鍛冶台の使いみちや作り方などを解説!

ネザライトインゴットの入手
ネザライトインゴットは、「金のインゴット」4個と「ネザライトの欠片」4個をクラフトすることで作ることができます。
ネザライトの欠片とは、「古代の残骸」と呼ばれる鉱石をかまどで焼いたものです。
古代の残骸はネザーのあらゆる場所にある鉱石。
中でも地下の深い場所でよく見つかる傾向にあります。
ですが古代の残骸は非常に珍しい鉱石で、見つけるためにはネザー中を探し回らないといけません。
(個人的にはダイヤモンド鉱石よりも見つけにくいと思います。)
ネザライト装備の特徴
ネザライト装備の性能について
主にダイヤモンド装備との比較になりますが、このような性能を持っています。
装備 | |
---|---|
全体 | ダイヤモンド装備と比べて良質なエンチャントが付きやすい。 溶岩に落としても燃え尽きない。 |
武器 | ダイヤモンド装備よりも高い攻撃力。 ダイヤモンド装備よりも壊れにくい。(約1.3倍の耐久力) |
防具 | ダイヤモンド装備よりも高い防御力。 ダイヤモンド装備よりも壊れにくい。(約1.12倍の耐久力) ノックバック軽減の効果。 |
道具 | ダイヤモンド装備よりもブロックを壊すスピードが早い。 ダイヤモンド装備よりも壊れにくい。(約1.3倍の耐久力) |
耐久や性能などあらゆる面から見て、ダイヤモンド装備を上回る性能を持っていると言えるでしょう。
続いてネザライト特有の「ノックバック軽減」と「溶岩に落としても消えない」ことについて補足していきます。
ノックバック軽減について
各ネザライト防具にはノックバック軽減の効果を持っています。
これは敵の攻撃や爆発などが命中したとき、自身が吹き飛ばされにくくなるというモノ。
そのためこれがあると攻撃による高所からの落下死や、ネザーでの溶岩ダイブなどが起こりにくくなります。
また、エンチャントにはノックバック軽減は存在しないので、ネザライト防具だけが持つメリットです。

一見地味だけど、生存率を上げてくれる便利な能力ブヒ!
溶岩に落ちても燃え尽きない!
ネザライト装備は溶岩に落としても燃え尽きることなく浮かび上がります。
そのため溶岩に落ちて死んでしまっても回収することが可能です。
ただし溶岩から回収するときは、自身が燃え尽きないように「耐火ポーション」などの対策を用意しておきましょう。
やりたいけどやれない
つよくね
マイクラやってるけど、盾の作り方が分からない。
木材6に鉄インゴット1
木鉄木
木木木
■木■
で作れる。
わからなかったらググろうね。
マイクラ持ってるけど最新バージョンに追いついてない(1.12.2wwww)
これって修復どうすんの?修繕つければいい問題だけど
エンチャント「修繕」以外だと、金床にてネザライトインゴットを消費することでも修理できます。
ネザライトインゴット持ってるけどおすすめのネザライト装備とかありますか?
オススメは個人のお好みといったところでしょうか。
ですがクワだけは用途が少ないのでオススメしません。
ピグリン要塞の宝箱から簡単に手に入るイメージなのですが、どうなのでしょうか?
剣がおすすめです。(個人的に)
y14~15辺りで採掘したら一人で10分間に11個見つけることができました。
Game8 のおかげでネザライト装備が全てそろいました。
次のアップデートがきたらまた、教えてください。
ねざらいと最強
ネザライト強い
がんばロ、ネザーカ、ムズ!
絶対お得、やる❗
むずむず❗
クリエイティブでネザライトの方がエンチャントいいのか実験したけどダイヤの方が結構良かったんだよな…( ¯꒳¯ )
ネザライト強い
最強の装備
ネザーライト フルエンチャントがよくわからないwww