 
				
				
				
			マインクラフトに登場するブロック「ロードストーン」についての記事です。
ロードストーンの作り方や、コンパスの方向を記憶させる方法などを解説しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
ロードストーンについて

ロードストーンとは、コンパスの指す方向を固定させることができるブロックです。
(統合版の以前のバージョンではロデストーンと呼ばれていました。)
元々コンパスとは、初期スポーン地点(おおよそX=0、Z=0付近)を指し続ける特性を持っています。
ですがロードストーンを利用することによって、コンパスの指し示す方向をロードストーンのある方向に上書きすることが可能です。
 
						ロードストーンを使えばネザーやジエンドでもコンパスを使うことができるブヒよ
ロードストーンの作り方

ロードストーンの作り方は、「模様入りの石レンガ」8個と「鉄のインゴット」1個のクラフトです。
模様入りの石レンガの入手は、「石レンガのハーフブロック」2個をクラフト。
ロードストーンをクラフトするときにネザライトインゴットが必要でしたが、代わりに鉄のインゴットになり簡単に作れるようになりました。
ネザライトの欠片の素材となる「古代の残骸」の入手方法についてはこちらで詳しく解説しています。
ロードストーンの使い方

ロードストーンを使うときは、コンパスで記憶させたい場所にロードストーンを置きましょう。
置かれたロードストーンに向かって、コンパスを使用すると座標の記憶が完了。
ロードストーンの座標を記憶したコンパスは、そのロードストーンのある場所を指し続けるようになります。
また、座標の記憶は何度でも上書きすることが可能です。

ロードストーンを使うときの注意点
ロードストーンのある世界でしか使えない
ロードストーンで固定されたコンパスは、記憶したロードストーンがある世界でないと正常に動作しなくなるので注意しましょう。
例えばネザーで使用したロードストーンを使用した場合、そのコンパスは地上やジエンドだと機能しません。
ロードストーンを使用したコンパスは元に戻せない
ロードストーンを使用したコンパスは元に戻すことはできません。
つまり一度記憶してしまうと、通常のコンパスとしては使うことができないので注意!
※ロードストーンを使って新たに上書きすることは可能です。
ロードストーンのID
| ロードストーン | ID | 
|---|---|
|  ロードストーン | lodestone | 

 ver1.21.8 銅の時代まとめ
ver1.21.8 銅の時代まとめ カッパーゴーレム
カッパーゴーレム 銅のチェスト
銅のチェスト カッパーゴーレムの像
カッパーゴーレムの像 棚
棚 銅の道具と防具
銅の道具と防具 銅の鎖
銅の鎖  銅のたいまつ
銅のたいまつ 銅のランタン
銅のランタン ver1.21.6 チェイス・ザ・スカイアップデートまとめ
ver1.21.6 チェイス・ザ・スカイアップデートまとめ ハッピーガスト
ハッピーガスト ハーネス
ハーネス 乾燥したガスト
乾燥したガスト バイブラントビジュアルズ
バイブラントビジュアルズ ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ 牛、ブタ、ニワトリの亜種
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み
ホタルの茂み 野花
野花 落ち葉
落ち葉 サボテンの花
サボテンの花 ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ クリーキング
クリーキング ペールガーデン
ペールガーデン ペールオークの木
ペールオークの木 クリーキングの心臓
クリーキングの心臓 樹脂
樹脂 色あせた苔
色あせた苔 ヒトミソウ
ヒトミソウ バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
バンドル ver1.21トリッキートライアルまとめ
ver1.21トリッキートライアルまとめ トライアルチャンバー
トライアルチャンバー ブリーズ
ブリーズ ボグド
ボグド 自動作業台
自動作業台 メイス
メイス ウィンドチャージ
ウィンドチャージ 銅の電球
銅の電球 追加の銅ブロック
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
追加の凝灰岩 アルマジロ
アルマジロ アルマジロのウロコ
アルマジロのウロコ オオカミの鎧
オオカミの鎧 Mob・動物
Mob・動物 ブロック
ブロック ツール・道具
ツール・道具 アイテム
アイテム 農業・植物
農業・植物 村・取引
村・取引 レッドストーン
レッドストーン エンチャント
エンチャント ポーション
ポーション バイオーム/構造物
バイオーム/構造物 ネザー
ネザー ジ・エンド
ジ・エンド 初心者向け
初心者向け テクニック
テクニック マルチプレイ/realms
マルチプレイ/realms MOD/拡張要素
MOD/拡張要素 





Switch統合版なのですが、マイクラの最新バージョンは1.16なハズ?なのに僕のバージョンは何故か1.14.30のままでアップデートされてないです。管理人さん助けてください。。古代の残骸が掘れない。
統合版(スイッチ版やスマホ版、PS4版など)での最新のバージョンは1.14.30です。
ネザーアップデートは今のところ正式版はなく、統合版だと1.15でJava版だと1.16での実装を予定しています。
古代の残骸もネザーアップデートの1つなので、次回のアップデートを待つしかありません。
返信ありがとうございます。T^T
そういう事だったんですね。
色々調べたり質問したりしても明確な答えが出なかった為、とても助かりましたし安心しました。今こもりさんの記事を振り返って見てみたら試作版と書いてありました。(^-^;汗
体験版じゃなく実際に早くネザライトフル装備にしてみたいですね。
ありがとうございました!