マイクラ ゾグリン

マインクラフトに登場するMob「ゾグリン」についての記事です。

ゾグリンの出現する条件や、特徴を解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

ゾグリンについて

ゾグリン

ID:zoglin

敵対的なmob

プレイヤーを見つけると攻撃してくる

体力値
ライフ×20
出現地域
ホグリンが地上またはジエンドにいる場合にゾグリンに変化する
ドロップ
経験値
腐った肉:1~3個
繁殖方法
攻撃力
イージー:3~5(×1.5~2.5)
ノーマル:3~8(×1.5~4)
ハード:4.5~12(×2.25~6)
備考

ゾグリンとは、ピグリンが変化した姿のMobです。

通常では出現することはありませんが、ホグリンが地上(オーバーワールド)またはジエンドに居続けることによってゾグリンに変化します。

ゾグリンの特徴

ホグリンが地上に居るとゾグリンに変化する

マイクラ ホグリン地上

ゾグリンは、ホグリンが地上(オーバーワールド)またはジエンドに居ることによってゾグリンに変化します。

ホグリンが地上にいる間は体がプルプルと震え続け、約15秒経つとゾグリンになります。

ブタさん

ちなみにピグリンも同じように、地上に居続けるとゾンビピグリンに変化するブヒね

周りのMobを襲う

マイクラ ゾグリンと生物

ゾグリンはプレイヤーを含む、周りに居る生物を見境なく攻撃します。

アレイもゾグリンに攻撃されてしまうので気をつけたいところです。

ただし例外として、クリーパーと他のゾグリンを襲うことはありません。

ブタさん

攻撃方法はホグリンと同じように、頭を突き上げて吹き飛ばしてくる攻撃ブヒ

水と溶岩に沈む

マイクラ 沈むゾグリン

ゾグリンは泳げません。

そのため水や溶岩の中にいると、そのまま底まで沈んでいきます。

ブタさん

ゾグリンは溶岩でダメージを受けることはないけど、水の窒息ダメージはしっかり受けるブヒね

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ