マインクラフトに登場するブロック「エンドクリスタル」についての記事です。
エンドクリスタルの入手方法や使い方などを解説しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
エンドクリスタルについて

エンドクリスタルとは、エンダードラゴンの復活または、エンダードラゴンの体力を回復させる効果を持ったブロックです。
また、攻撃や矢の命中など、何かしらの衝撃を受けると爆発する性質も持っています。
関連 エンダードラゴンの倒し方を解説!やることは意外とシンプル
エンドクリスタルの入手方法

エンドクリスタルの入手方法は、ガラス7個とエンダーパール1個とガストの涙1個をクラフト。
また、エンドクリスタルは回収することができないので、既に置かれているものは回収できません。
エンダーパールはエンダーマンのドロップや村人「聖職者」との取引による入手で、ガストの涙はガストからのドロップで入手可能です。
関連 村人との取引について。補充の条件や値上げ、値下げの条件
関連 ガストの涙の入手方法や使いみちなど
エンドクリスタルの使い方
エンダードラゴンを復活させる

エンドクリスタルを特定の場所に4個配置することで、一度倒したエンダードラゴンを復活させることができます。
配置する場所は、ジエンドの地上に戻るポータルのある場所(エンダードラゴンが元々居た場所)で、上の画像のように4個エンドクリスタルを配置させるとOKです。
エンドクリスタルを配置することで、黒曜石の塔に置かれていたエンドクリスタルが復活し、エンダードラゴンが復活します。
(このときエンドクリスタルの周りにある鉄格子も復活します。)
エンドクリスタルは回収できないから配置するときは注意するブヒ
エンドクリスタルの特徴
エンダードラゴンの体力を回復する

エンドクリスタルは近くにいるエンダードラゴンの体力を回復します。
エンダードラゴンの周りにある黒曜石の塔の頂上にはそれぞれエンドクリスタルが置かれており、エンダードラゴンの体力を回復していきます。
そのため、エンダードラゴンを倒すときは、まず周りにあるエンドクリスタルを壊してからエンダードラゴンの体力を削らないといけません。
エンドクリスタルに衝撃を与えると爆発する

エンドクリスタルは、攻撃または矢とか雪玉などの投擲物といったものが命中すると爆発を引き起こします。
エンドクリスタルの爆発は非常に強く、帯電クリーパーと同じレベルの爆発を引き起こします。
ですが、エンドクリスタルは岩盤にしか置くことができないこともあり、エンドクリスタルよりも下には爆発の影響をあまり受けません。

エンドクリスタルは岩盤の上にしか置けないから、TNTのような使い方は難しいブヒね
エンドクリスタルの細かい特徴
- 岩盤の上にのみ置くことができる
- ジエンドに置かれているエンドクリスタルは炎上する
エンドクリスタルのID
| エンドクリスタル | ID |
|---|---|
|
|
end_crystal |

ver1.21.8 銅の時代まとめ
ver1.21.6 チェイス・ザ・スカイアップデートまとめ
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ
ボグド




