
マインクラフトに登場するアイテム「ガストの涙」についての記事です。
ガストの涙の入手方法や、各種使いみちなどを解説しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
ガストの涙について
ガストの涙とは、ネザーにスポーンするmob「ガスト」を倒したときにドロップするアイテムです。
ガストの涙は再生のポーションを醸造するときに利用したり、エンドクリスタルを作るときなどに使用することができます。
また、今後のアップデートにてドライガストを作るときの素材としても利用することができます。
ガストの涙の入手方法
ガストの涙は、ネザーにいるmob「ガスト」を倒したときに0~1個ドロップ。
剣のエンチャント「ドロップ増加」の効果も有効で、ドロップ増加Ⅰにつきドロップするガストの涙の最大数が増加し、ドロップ増加Ⅲのエンチャントが付いた状態でガストを倒すと最大で4個のガストの涙がドロップします。
ガストの涙の使いみち
再生のポーションを醸造するときの素材
ガストの涙は再生のポーションを作るときに使用します。
再生のポーションは、飲むことでステータス効果「再生」が付与され、再生の効果中は体力を時間経過で回復します。
再生のポーションの作り方は、醸造台にガストの涙と奇妙なポーションとブレイズパウダーをそれぞれに配置するとOKです。
エンドクリスタルを作るときの素材
ガストの涙はエンドクリスタルを作るときの素材として利用します。
エンドクリスタルとは、エンダードラゴンの体力を回復させたり、一度倒したエンダードラゴンを復活させる効果を持っています。
エンドクリスタルの作り方は、ガストの涙1個とガラス7個とエンダーアイ1個です。
(実装予定)ドライガストを作るときの素材
※2025年6月に予定されているアップデートにて実装される機能です。
ガストの涙は、ドライガストを作るときの素材として利用します。
ドライガストとは、ハッピーガストの卵のようなブロックであり、ドライガストを水に浸して時間経過を待つとガストリングが生まれ、ガストリングが成長するとハッピーガストに変化します。
ハッピーガストはガストの亜種となるmobですが、通常のガストとは違い友好的なmobであり、ハーネスを装備して上に乗って操作することが可能です。

ちなみにドライガストはソウルサンドの谷にある化石の近くに落ちていることもあるブヒ
関連 Minecraft Live 2025まとめ。実装予定の新要素など。
ガストの涙のID
ガストの涙 | ID |
---|---|
![]() |
ghast_tear |