マインクラフトに登場するmob「オウムガイ」についての記事です。
オウムガイの見つかる場所や手懐ける方法、乗り方や持ち帰り方などを解説しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
オウムガイについて
オウムガイ

ID:nautilus
中立的なmob
攻撃を受けたり、条件を満たせばプレイヤーに攻撃する
繁殖
あらゆる魚(バケツ入り含む)
ノーマル:3(
ハード:4.5(
乗っている間は水中でも酸素ゲージを消費しない
オウムガイとは全ての海で見つけることができる中立的なmobです。
オウムガイは水中における馬のようなmobであり、手懐けて鞍を装備させることで上に乗って水中を素早く移動することができます。
また、オウムガイに乗っている間は酸素ゲージを消費しないので、水中でも動き続けることが可能です。
オウムガイの見つかる場所

オウムガイは全ての海バイオームで見つけることができます。
暖かい海や冷たい海、凍った海など海ならどこでもスポーンしますが、スポーンする場所は海面よりも少し低いY=38~58の間です。
オウムガイを手懐ける方法

オウムガイを手懐けるには、
フグまたは
フグ入りバケツを与えるとOKです。
オウムガイを手懐けることに成功すると、オウムガイにハートのマークが現れます。
他の動物と同じように、必ず一度で手懐けが成功するとは限らないので、あらかじめいくつかのフグを用意しておくと良いです。
フグを与えるときは、間違って自分が食べないように注意するブヒ
オウムガイの繁殖、子どもを増やす方法

オウムガイを増やすには、手懐けられているオウムガイ2匹にタラや鮭、フグや熱帯魚といった魚のアイテムを与えるとOKです。(バケツ入りでも可能。)
2匹のオウムガイに魚を与えると、ハートマークが出現し子どものオウムガイが生まれます。
子どものオウムガイは約20分で大人のオウムガイに成長しますが、フグなどのアイテムを与えると大人になるまでの時間を短くすることが可能です。
オウムガイを増やすときに与えることができるアイテムは次の表の通りで、また与えたときにオウムガイの体力が回復します。
| 使用できるアイテム | 回復量 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オウムガイは時間経過で体力が回復しないから、体力が減っているならちゃんと魚を与えて体力を回復しておくブヒよ!
オウムガイの乗り方と操作

オウムガイを乗って操作するためには、手懐けられたオウムガイに
鞍を装備しましょう。
鞍を手に持った状態でオウムガイに向かって道具を使うボタン(右クリックやZLボタン、L2ボタンなど)を押すと装備させることができます。
オウムガイに乗るときは、もう一度オウムガイに向かって道具を使うボタンを押すとOKです。
プレイヤーがオウムガイに乗っている間は、ステータス効果「オウムガイの息吹」が付与され続けるので、酸素ゲージを消費しません。
また、ジャンプボタンを長押しすることで前方向にダッシュが可能で、しゃがむと降りることができます。
オウムガイはボートよりも早くて水中呼吸もあるから移動が便利だけども、ブロックを壊すスピードは早くならないから水中の建築にはコンジットの方が便利ブヒね
洞窟などの狭い場所だとプレイヤーが埋まって窒息ダメージを受けやすいから気をつけるメェ

オウムガイはジャンプを長押しにすることでダッシュすることができます。
馬やラクダと同じように、押しっぱなしにしてタイミングよく離すことで大きなダッシュとなり移動距離が伸びます。
また、水面近くで上に向かってダッシュすると、そのままの勢いで上に飛ぶことが可能です。
水面ギリギリで最大のダッシュでは、なんと7ブロック分の高さまで飛ぶことができます。
オウムガイの鎧

オウムガイはオウムガイの鎧を装備することで防御力を上げることができます。
ネザライト以外のオウムガイの鎧は海底遺跡と難破船、埋もれた宝(宝の地図)から見つけることが可能です。
ネザライトのオウムガイの鎧は、他のネザライト装備と同じようにネザライトの鍛冶型を使ってアップグレードします。
| オウムガイの鎧 | 防御力 | 入手 |
|---|---|---|
|
|
海底遺跡のチェスト 難破船のチェスト 埋もれた宝 |
|
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
オウムガイを持ち帰るときのポイント

オウムガイはリードを使うことができますが、地上では時間経過で窒息ダメージを受けるため注意が必要です。
そのため、オウムガイを持ち帰るときは水のある場所なら乗って持ち帰るのが楽です。
また、どうしても地上を進まないといけない場合は、オウムガイに乗ったまま水入りバケツを使って窒息させないように進んでいきましょう。
オウムガイに乗っている間は、地上でも馬と同じように1ブロック分の段差なら乗り越えることができるので、移動速度は遅いものの意外と進むことができます。
(ちなみに地上でのリードは段差に引っかかりやすいのであまりオススメできません。)

オウムガイの特徴
オウムガイを攻撃すると反撃してくる

手懐けていない状態のオウムガイを攻撃すると、突進して攻撃してくるようになります。
そのため、間違って攻撃してしまうと少しの間はこちらを攻撃してくるようになるため、離れてやり過ごすかフグを使ってさっと手懐けてしまうと良いです。
地上では窒息ダメージを受ける

オウムガイは他の魚などと同じように、地上にいると時間経過で窒息ダメージを受けます。
地上ではほとんど動けないので、誤って地上に乗ってしまった場合はダッシュなどを使って素早く水中に戻るようにしましょう。
近くにいるフグを攻撃する

手懐けられていないオウムガイは、まれに近くにいるフグを突進して攻撃します。
そのためフグを倒されたくない場合は、手懐けられていないオウムガイはフグに近づけないようにするか、手懐けて攻撃させないようにしましょう。

ver1.21.8 銅の時代まとめ
ver1.21.6 チェイス・ザ・スカイアップデートまとめ
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ
ボグド




