マイクラ クリーパー

マインクラフトに登場するmob「クリーパー」の特徴や対処法を解説します。

出現したら特に注意しないといけない危険なmobです!

クリーパーについて

クリーパー

ID:creeper

敵対的なmob

プレイヤーを見つけると攻撃してくる

体力値
ライフ×10
出現地域
明るさレベルが0の場所
ドロップ
火薬:0~2個
経験値
繁殖方法
攻撃力
イージー:22.5(×11.25)
ノーマル:43(×21.5)
ハード:64.5(×32.25)
(帯電時は約2倍のダメージ)
備考

クリーパーとは緑色のmobで、プレイヤーを見かけると近づいてきて自爆する厄介なヤツです。

「シュー…」という音のあと、ドカンと大爆発!

爆発の強さはすさまじく、大ダメージだけでなく地形も大きくえぐれます

(クリーパーに近すぎると即死することも)

マイクラ クリーパー爆発跡
爆発するとごっそり削れます

ゾンビやガイコツ、クモとは違って無音でプレイヤーを追いかけてくるので、気づけば爆発にまきこまれて死んでいた…なんてことも。

またガイコツやゾンビとは違って日光を浴びても燃えないので、昼の間でもうろついていることもあるので気を抜けません。

また、爆発させずに倒した場合は火薬をドロップします。

ブタさん

クリーパーはネコが苦手という、ちょっと変わった性質も持ってるブヒィ

関連 ネコの見つけ方や手懐け方など

クリーパーが出てきたらどうすればいい?

マイクラ 夜

まず自分のいる場所を確認することが大事です。

自分の家などこわされたくないモノが近くにある場合、爆発してもいいように離れた場所に行きましょう

戦って倒すのも良いですが、場合によっては逃げるのも全然アリです。

ブタさん

とにかく爆発しそうになったら、少しでも離れることが大事ブヒ!

クリーパーを倒すには?

弓を使って遠くから安全に倒すか、攻撃を当ててから一度距離をとるのをくり返すヒット&アウェイで倒しましょう。

関連弓の入手や修理方法、初心者向けへのコツなど

近距離でクリーパーを倒す

マイクラ クリーパー撃退

ダッシュ中に攻撃すると相手が大きく吹き飛ばすことができます。

攻撃で吹き飛ばしたならすぐに、自分も少し後ろに下がりましょう

プレイヤーとの距離が十分に離れると、クリーパーは爆発を止めたあとにまた近づいてきます。

なのでこちらもまた同じようにダッシュ攻撃で吹き飛ばしてやりましょう。

これをくり返すとあっけなく倒せますよ!

ブタさん

できれば「石の剣」以上の強さがある武器で攻撃したいブヒ

クリーパーを湧かないようにする方法

マイクラ 光源の間隔

クリーパーも他のmobと同じく十分な明るさがあると出てこないので、湧きつぶしをしてやると良いです。

特に家の周りはしっかり明かりをつけておかないと、せっかく作った建物がこわされてしまうかもしれません。

ブタさん

洞くつなどの暗い場所に入るときも、まずはたいまつを置いて明かりをつけて安全を確保するのがおすすめブヒ!