
マインクラフトに登場するモンスター「ウィッチ」の倒し方などを解説します。
非常に手強いモンスターですが、実は意外とあっさり倒せる相手かも…!?
ウィッチとは
ウィッチ

ID:witch
敵対的なmob
プレイヤーを見つけると攻撃してくる











ダメージのポーション:6(

ウィッチは村人によく似ている、敵対的なモンスターです。
いろんな種類のビンを投げつけて攻撃してきたり、自分でポーションを飲んで体力を回復してきます。
ウィッチは、ゾンビやスケルトンのようなモンスターと同じように、暗いところから湧いてきますが出現率は低めです。
ですが湿地帯にある「魔女の家」なら出現率が高かったり、村人が雷に打たれることで魔女に変化することもあります。

どう見ても村人のおっさんのコスプレです。本当にありがとうございました。

毒のビンがとても厄介なモンスターメェ
ウィッチのドロップ
ウィッチを倒したときにドロップするアイテムはこちら。
- ガラス瓶
- グロウストーンダスト
- 火薬
- レッドストーンダスト
- クモの目
- 棒
- 砂糖
それぞれのアイテムは0~6個の個数をドロップ。
またウィッチがポーションを手に持ってるときに倒すと、そのポーションをドロップすることもあります。
落とすポーションはこの3種類です。
- 治癒のポーション
- 耐火のポーション
- 俊敏の(スピード)ポーション

ウィッチが落とすアイテムは、ポーションの素材になるアイテムが多いブヒ!
ウィッチの倒し方や対策
ウィッチを相手にしたとき気をつけないといけないのは、やはり「毒のビン」です!
遠距離から攻撃してくる上に、毒になる範囲が結構大きいので避けるのはちょっと難しいところ。
そして毒になってしまうと、時間経過で少しずつダメージを受けていくので、一発当たるだけでもかなりの体力が削られてしまいます。
ですが毒のダメージでは体力が0になることはないので、他の攻撃を受けない限り死ぬことはありません。

毒は牛から入手できる「牛乳」を飲むと回復することができるけど、荷物になるのであまり持ち歩くことはないブヒね…
そこで実際にウィッチと出会ったときに取るべき対策はこのあたりでしょうか。
- 一気に近づいて倒す
- 弓を使って遠距離から倒す
- 逃げる
これらについて詳しく解説していきます。
一気に近づいて倒そう!
一気に近づいて殴り倒すといった方法。
倒そうとする場合、毒になってしまいがちなので、どうせなら思い切って毒を食らいながら突撃するといった作戦です。
ウィッチは攻撃スピードが遅く、次のビンを投げるまでにかなりの間があります。
さらにある程度体力が減ってくると、攻撃をやめて「治癒のポーション」を使って回復しようとするので、そのスキに攻撃してやりましょう。
なので上手く先手を取ることができると、一方的に倒すことが可能ですよ!

ウィッチは体力が高いから、なるべく「石の剣」などの武器で攻撃したいブヒね

弓を使って遠距離から倒す
弓を使って遠距離から倒す方法です。
ウィッチは近くに居ると攻撃してきますが、距離が大きく離れているとこちらに気づくことはありません。
そのため弓(と矢)があると、安全に倒すことができます。
関連 弓の入手や使い方、修理方法を解説!初心者向けへのコツも

攻撃を当てても、距離があるとこちらに気づくことはないブヒよ
場合によっては逃げよう!
ウィッチは手強い相手ですし、場合によっては逃げるのも手です。
特に自分の体力が少ない場合や、先制攻撃を受けて毒になってしまった場合などは無理せず逃げましょう。
また、ウィッチと他のモンスターが一緒に居る場合も逃げることをオススメします。
毒によって体力がじわじわ削られていくので、どちらかを相手にしていると、もう片方の相手からやられる危険性が高いです。
逃げ方としては、走ってモンスターの居ない場所に駆け込むのも良いですし、攻撃されないようブロックを置いてこちらに来れなくするのも良いですね。

やっぱり死なないことが1番大切ブヒ!
ありがとうございました
ウィッチ「魔女」はウィッチの子やという場所にいます
ウィッチの子やでは無くウィッチの小屋ですよ
BEやJE、家庭用では呼び方が違うんだよ~
ウィッチ強い