【マイクラ】各種ポーションのレシピ。各効果や素材の入手方法など

マインクラフトにおけるポーションについての記事です。

各種ポーションのレシピや効果、素材となるアイテムの入手方法などを載せています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

この記事はポーションのレシピに関する記事です。

初心者向けのポーションの詳しい作り方はこちらで解説しています。

ポーションについて

ポーションとは、様々なステータス効果を与えることができるアイテムです。

付与できる効果は「毒」や「移動力低下」などのマイナスの効果があるものから、「暗視」や「移動速度上昇」などプラスになるものまで、全部で約16種類もの効果が存在。

また、ポーションを作るときは「調合台(醸造台)」と呼ばれるツールを利用して作成されます。

ブタさん

マイクラではポーションを作ることを醸造(じょうぞう)と呼ぶブヒ!

ver1.21にて、新たに4種類のポーション(巣張り、滲出、蓄風、虫食い)が追加されました。

各種ポーションのレシピ

各種ポーションのレシピ一覧です。

※持続時間にある()の数値は、ポーションを延長したときの効果時間です。

※持続時間にあるのアイコンは通常のポーションを、のアイコンはスプラッシュポーションを表します。

種類 効果
奇妙な あらゆるポーションの元となるポーション。
これをベースに様々なポーションを作ることができます。
レシピ 水入りビン+ネザーウォート
持続時間
耐火 火やマグマによるダメージを無効。
火の玉や雷などの火に関する攻撃にも効果があります。
レシピ 奇妙なポーション+マグマクリーム
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
暗視 暗い場所でも辺りが明るく見えます。
レシピ 奇妙なポーション+金のニンジン
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
透明化 透明になり、周りから見えないようになります。
透明の間はMobから攻撃されないようになりますが、防具を2個以上付けた状態だとバレます。
レシピ 暗視のポーション+発酵したクモの目
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
近接攻撃によるダメージを上昇します。弓やクロスボウでは効果が発動しません。
統合版での攻撃力の上昇量は+130%。強化すると+260%。
Java版での攻撃力の上昇量はハート1.5個分。強化するとハート3個分。
レシピ 奇妙なポーション+ブレイズパウダー
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
再生 効果中の間、体力を少しずつ回復します。
回復量は2.5秒毎にハート0.5個分。強化すると1.25秒毎にハート0.5個分回復します。
レシピ 奇妙なポーション+ガストの涙
持続時間 :45秒(統合版では2分、Java版では1分30秒):33秒(1分30秒)
治癒 体力を瞬時に回復します。
回復量はハート2個分。強化するとハート4個分です。
レシピ 奇妙なポーション+輝くスイカ(きらめくスイカ)
持続時間 –
俊敏 歩きやダッシュなどの移動速度が上がります。
上昇量は20%。強化すると40%です。
レシピ 奇妙なポーション+砂糖
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
跳躍 ジャンプ力の上昇。
1.5ブロック分のジャンプが可能になります。強化すると2.5ブロック分。
レシピ 奇妙なポーション+ウサギの足
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
低速落下 落下する速度を遅くする。
また、落下ダメージは無効化されます。
レシピ 奇妙なポーション+ファントムの皮膜
持続時間 :1分30秒(4分):1分7秒(3分)
水中呼吸 水中でも息ができる。
(泡のゲージが最大値で固定されます。)
レシピ 奇妙なポーション+フグ
持続時間 :3分(8分):2分15秒(6分)
タートルマスター 移動速度が低下し、あらゆるダメージを軽減します。
効果の内容は、移動速度-60%と耐性Ⅲの効果。
強化すると移動速度-90%と耐性Ⅳの効果があります。
レシピ 奇妙なポーション+カメの甲羅
持続時間 :20秒(40秒):15秒(30秒)
時間経過でダメージを与えます。
ダメージ量は1.25秒毎にハート0.5個分。強化すると0.5秒毎にハート0.5個分のダメージ。
レシピ 奇妙なポーション+クモの目
持続時間 :45秒(統合版では2分、Java版では1分30秒):33秒(1分30秒)
負傷 瞬時にダメージを与えます。
ダメージ量はハート3個分。強化するとハート6個分。
アンデッド系のモンスターにはダメージではなく回復します。
レシピ 毒のポーション+発酵したクモの目、または治癒のポーション+発酵したクモの目
持続時間
弱化 攻撃力を下げます。
統合版での攻撃力を下げる量はハート0.5個分。
Java版での攻撃力を下げる量はハート2個分。
また村人ゾンビを村人に戻すときに使用されます。
レシピ 水入りビン+発酵したクモの目
持続時間 :1分30秒(4分):1分7秒(3分)
鈍化 歩きやダッシュなどの移動速度が下がります。
統合版での低下する量は15%です。強化すると60%まで増幅されます。
Java版での低下する量は20%です。強化すると60%まで増幅されます。
レシピ 俊敏のポーション+発酵したクモの目、または跳躍のポーション+発酵したクモの目
持続時間 :1分30秒(4分):1分7秒(3分)
幸運 釣りでレアなアイテムを入手しやすくなります。
Java版のみに存在するポーションです。
レシピ 作成不可。ダンジョンにあるチェストからの入手。
持続時間 :5分
衰弱 衰弱Ⅱになります。
衰弱とは、毒と同じように時間経過でダメージを受けるステータス異常です。
統合版のみに存在するポーションです。
レシピ 作成不可。クリエイティブモードのみ。
持続時間 :40秒 :30秒
巣張り ステータス効果「巣張り」を付与します。
巣張りの状態で死亡すると、その周りにクモの巣が発生します。
レシピ 奇妙なポーション+クモの巣
持続時間 :3分(-):3分(-)
滲出 ※滲出(しんしゅつ)と読みます。
ステータス効果「滲出」を付与します。
滲出の状態で死亡すると、その周りにスライムがスポーンします。
レシピ 奇妙なポーション+スライムブロック
持続時間 :3分(-):3分(-)
蓄風 ステータス効果「蓄風」を付与します。
蓄風の状態で死亡すると、その周りにウィンドチャージの効果が発生します。
レシピ 奇妙なポーション+ブリーズロッド
持続時間 :3分(-):3分(-)
虫食い ステータス効果「虫食い」を付与します。
虫食いの状態でダメージを受けると10%の確率でシルバーフィッシュがスポーンします。
レシピ 奇妙なポーション+
持続時間 :3分(-):3分(-)

 

ブタさん

「耐火」「水中呼吸」「暗視」「力」のポーションあたりはよく使われるブヒね!

羊くん

ポーションはストックできないので、必要なときに最小限の数だけ持っていくといいメェ

ポーションを使い方に合わせて加工する

マイクラ ポーション効果時間延長

完成したポーションは、そのままの状態だと自分自身にしか使用できません。

例えば「毒のポーション」だと自分に使っても意味がないので、投げつけられる「スプラッシュポーション」に変化させる必要があります。

また、それ以外にもポーションの効果を強化したり、持続時間を増やすことも可能です。

やり方はポーションを作るときと同じように、調合台に各種アイテムをセットすると作ることができます。

ポーションの種類 効果
スプラッシュポーション 投げつけることができるポーション。ポーションが命中した場所に効果が発動。
通常のポーションと比べて効果の持続時間が3/4になります。
レシピ 各種ポーション+火薬
残留ポーション 投げつけることができるポーション。スプラッシュポーションよりも範囲が広く、命中した場所にしばらく効果が残ります。
スプラッシュポーションと比べて効果の持続時間が1/3になります。
レシピ 各種スプラッシュポーション+ドラゴンの息(ドラゴンブレス)
効果の強化 ポーションの効果を強化。ポーションの種類によっては出来ない物もあります。
通常のポーションと比べて効果の持続時間が半分になります。(例外あり)
また「持続時間の延長」との両立はできません。
レシピ 各種ポーション+グロウストーンダスト
持続時間の延長 ポーションの持続時間を延長。ポーションの種類によっては出来ない物もあります。
通常のポーションと比べて効果の持続時間が8/3倍になります。
また「効果の強化」との両立はできません。
レシピ 各種ポーション+レッドストーン

素材となる各種アイテムの入手方法

ポーションの素材となる各種アイテムの入手方法一覧です。

アイテム名 入手方法と使いみち
ネザーウォート ネザー要塞に自生しているものを回収。
「ソウルサンド」に植えて育てることができます。
使用先:奇妙なポーション
ブレイズパウダー ブレイズロッドをそのままクラフト。
ブレイズロッドはネザー要塞にいる「ブレイズ」のドロップ品。
使用先:醸造するときの燃料
マグマクリーム ネザーに居るモンスター「マグマキューブ」のドロップ。
ブレイズパウダーとスライムボールをクラフトすると作ることもできます。
使用先:耐火のポーション
金のニンジン ニンジンと金塊8個をクラフト。
または村人「農民」との取引
使用先:暗視のポーション
きらめくスイカ スイカ(切れはし)と金塊8個をクラフト。
使用先:治療のポーション
クモの目 クモのドロップ品。
使用先:毒のポーション
発酵したクモの目 クモの目と砂糖とキノコ(茶色)をクラフト。
使用先:弱化のポーション
砂糖 サトウキビをそのままクラフト。
ハニーボトル(ハチミツ入りの瓶)をそのままクラフトすると3個入手。
使用先:俊敏のポーション
ウサギの足 ウサギのドロップ品。(ドロップ率は10%)
ネコの贈り物からの入手。
使用先:跳躍のポーション
ファントムの皮膜 ファントムのドロップ品。
ファントムは3日以上寝ない状態で夜になると出現します。
使用先:低速落下のポーション
フグ 釣りでの入手。
フグを直接倒してもドロップします。(フグはぬるい海と暖かい海に出現)
使用先:水中呼吸のポーション
カメの甲羅 カメのウロコを5個クラフト。
カメのウロコは、子どものカメが大人に成長したときにドロップします。
使用先:亀のポーション(タートルマスターのポーション)
クモの巣 クモのドロップ品。
使用先:巣張りのポーション
スライムブロック スライムボール9個をクラフト。
スライムボールはスライムを倒すとドロップ。
使用先:滲出のポーション
ブリーズロッド トライアルチャンバーに出現するブリーズがドロップ。
使用先:蓄風のポーション
丸石をかまどで焼く。
エンチャント「シルクタッチ」の付いたツルハシで壊して回収することも可能。
使用先:虫食いのポーション
グロウストーンダスト ネザーにある「グロウストーン」を壊すことでの入手。
村人「司祭(聖職者)」との取引。
使用先:ポーションの効果を強化
レッドストーン 地下深くにある「レッドストーン鉱石」を壊すことによっての入手。
使用先:ポーションの効果を延長
水入りビン ガラスビンに水を入れる。
ガラスビンはガラス3個をクラフトでの入手。
使用先: –

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ