マイクラ ニンジン

マインクラフトに登場するアイテム「ニンジン」について入手方法や育て方などを解説します。

入手するまでがちょっと面倒ですが、なかなか優秀な食料ですよ!

ニンジンとは?

マイクラ ニンジン

「ニンジン」とは農作物の1つで、主に体力を回復するための食料として使われるアイテムです。

また豚や馬の育成に使われることもあります。

ブタさん

そこそこの回復量と、増やしやすいのが特徴の農作物ブヒね

ニンジンの入手方法

マイクラ ニンジン入手先

ニンジンの入手方法は2つ。村にある「畑」からの入手と「ゾンビ」のドロップです。

村によってはニンジンが無いこともありますが、立ち寄った村の畑は是非チェックしていきたいところ。

ゾンビを倒すことでも入手することができますが、レアドロップなのでなかなかドロップしません。

体感としてはドロップ率1%ぐらいかなといったところなので、見つけたら運が良かったぐらいに思っておくのが良いですね。

ブタさん

増やすのは簡単だけど、最初の1つを見つけるのがちょっと難しいブヒ…

ニンジンの使いみち

食料として

マイクラ ニンジン食べる

そのまま食べてもそれなりに満腹度が回復します。(ゲージ1.5個分)

またほとんど使われることがありませんが、ニンジンを素材として「ウサギシチュー」を作ることが可能です。

マイクラ ウサギシチュー
キノコ、ニンジン、ベイクドポテト、ボウル、焼き兎肉 をそれぞれ1個ずつ
ブタさん

調理せずそのまま食べれるのが便利ブヒね

ブタを増やすことができる

マイクラ ブタ求愛

ニンジンをブタに与えることによってブタの数を増やすことができます。

ちなみにブタは食用以外だと役に立たない動物なので、わざわざ増やす理由はありません。

ブタさん

ニンジン以外にもジャガイモやビートルートでも出来るブヒね

関連記事
【マイクラ】ブタの特徴や増やし方を解説。なんと乗ることもできる!

金のニンジンで馬を増やそう

マイクラ 金のニンジン

金塊8個とニンジン1個で作ることができる「金のニンジン」を使うと馬を増やすことができます。

「金のリンゴ」でも増やすことができますが金のインゴットを8個も使うので、圧倒的に金のニンジンのほうが効率的です。

ブタさん

まったくぜいたくな動物ブヒね!

村人の増殖や取引に

マイクラ おっさんずラブ

村人との取引や、その村人を増やすためにもニンジンが使われることがあります。

ニンジンは村人との取引するためのアイテム「エメラルド」と交換することができるので、大量にニンジンがあっても損はしませんね!

また村人との取引はレアなアイテムと交換できるチャンスでもあります。

ブタさん

村人との取引はマイクラに慣れてきたらチャレンジしていきたいブヒね

関連記事
【マイクラ】村人の増やし方について解説!増やせないときの注意点も

ニンジンの育て方

ニンジンを育てて収穫するためには、現実世界と同じような手順でやっていく必要があります。具体的にはこの4つです。

  • 土地を耕す
  • ニンジンを植える
  • 成長を待つ
  • 収穫する

土地を耕そう

ニンジンを植えるためにはまず土を耕していかなければなりません。耕すために必要なことは2つです。

  • 近くに「水」が必要
  • 「クワ」を使って耕す

水が必要

耕す土の近くには「水」があることが条件です。

マイクラ 耕せる範囲

具体的には画像の通り中心の水から、横4マス、縦4マス、斜め4マスの範囲なら耕された土にすることができます。

近くに水がないという場合は「バケツ」(鉄のインゴット3個でクラフト)を使って近くに水を持ってきましょう。

関連記事
【マイクラ】バケツの作り方や使い方、オススメのテクニックなど解説!

「クワ」を使って耕す

マイクラ 石のクワ

水の準備ができたら土を耕すために「クワ」を土に向けて使っていきましょう。

クワは棒2個と「丸石や鉄のインゴットなど」の素材を2つ組み合わせることで作ることが可能。

とりあえず作りやすい石のクワをいくつか作っておくのがオススメです。

ブタさん

耕した土の上でジャンプすると普通の土に戻るから注意するブヒよ!

ニンジンを植えよう

マイクラ ニンジン植える

耕した土の上に「ニンジン」を手に持った状態で道具を使うボタン(右クリックや、ZLボタンなど)を押すと植えていくことができます。

特に注意点はないので、無心でひたすら植えていきましょう。

ブタさん

道具を使うボタンを押しっぱなしにしながら、後ろに下っていくとやりやすいブヒね

成長を待つ

マイクラ 小麦と明かり

ニンジンが成長するまではしばらく時間がかかります。

夜のように真っ暗だとニンジンの成長が止まってしまうので、周りにたいまつなどの明かりをつけてやりましょう。

あとは勝手に成長していくので、建築するなり冒険するなり他の事をしておいて大丈夫です。

ニンジンが成長するために必要な時間はランダムですが、目安として30分~2時間程度と考えておいてください。

収穫しよう

収穫する前にニンジンが最後まで成長しているかどうかを確認しましょう。

完全に成長した状態でないとニンジンがドロップしないのでしっかり見極めていきたいところです。

オレンジの部分が見えてくるとニンジン完全体!

マイクラ ニンジン成長体
右が完全に成長した状態

この状態のニンジンを叩くことでようやくニンジンが1~4個手に入ります。

ブタさん

叩かなくてもバケツで水を流すと一気に収穫できるブヒね

マイクラ 放水での収穫

注意点

踏み荒らされないようにしよう

マイクラ 小麦と明かり

耕した土はジャンプをすると元の土に戻ってしまいます。(正確には1マス以上からの落下)

またプレイヤーだけでなく、モンスターや動物が跳ねてもアウトです。

なのでモンスターや動物が入ってこないように、畑の周りを柵で囲むのがオススメですよ!

幸運で回収しよう

マイクラ ニンジン収穫

収穫するときに「幸運」のエンチャント効果を付けた道具でニンジンを叩くと、1レベルごとにニンジンのドロップ数が1個増えます。

そのため水を流して収穫するのも良いですが、幸運が付いた道具を持っているとそちらで回収した方がいいかもしれませんね。

ブタさん

ちなみにこの方法では道具の耐久力が減らないブヒ!

おわりに

ニンジンは主に食料として使われることが多いですが、動物を増やしたり村人との取引にも使うことができるアイテムです。

主な入手方法は村にある「畑」からの入手とゾンビのレアドロップ。

ニンジンは数を増やしやすい作物なのでぜひ農場を作って育てていきましょう。

農場を作る手順は次の通り。

  • 土地を耕す
  • ニンジンを植える
  • 成長を待つ
  • 収穫する

数を増やしやすくそのままでも食べられる食料なので、序盤なら育てておくといろいろ便利かもしれませんね。

旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
各カテゴリー
 
 
ワイルドアップデート
ワイルドアップデートまとめ
カエル ウォーデン アレイ
スカルクまとめ スカルクセンサー スカルクカタリスト
古代都市 リカバリーコンパス ヤギの角笛
マングローブの沼地 マングローブの木
洞窟と崖アップデート
洞窟と崖アップデート第1弾まとめ
洞窟と崖アップデート第2弾まとめ
ウーパールーパー ヤギ 発光するイカ
銅ブロック アメジスト
望遠鏡 避雷針 ろうそく
粉雪 ドリップストーン グロウベリー
ドリップリーフ 苔ブロック ツツジ
繁茂した洞窟 バンドル(延期)

こちらもオススメ