Java版マインクラフトにおいて、古いバージョンに変更して起動する方法を解説します。
※注:統合版では最新バージョンでしか遊ぶことができません。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
古いバージョンで起動したいケース
古いバージョンでマインクラフトを起動したい時は、主にマイクラサーバーに接続する時です。
マイクラはデフォルトでは最新バージョンで起動しますが、マイクラサーバーは古いバージョンで作るのが割と一般的であり、最新版のままだと遊べるマイクラサーバーは非常に限られてしまいます。
例えば「Ver1.19.4」で作成されたマイクラサーバーに接続したい時は、遊びに行く側も「Ver1.19.4」のバージョンに揃えないと遊べません。

マイクラでは古いバージョンで起動する「起動構成」を簡単に作ることができますので、それを使ってマイクラサーバーに接続しましょう。
起動構成の作り方

マインクラフトランチャーを立ち上げ、上の方にある「起動構成」をクリックします。

「新規作成」ボタンをクリックしましょう。

この画面によりマイクラの起動設定を作ることができます。
色々設定できますが、今回は古いバージョンで起動したいだけなので設定するのは以下2つです。
- バージョンを指定する。
- 分かるように名前を付ける。
まずはバージョンを指定しましょう。「バージョン」の欄を押すことで過去のバージョンが選べます。

バージョンを選んだら、分かるように名前をつけましょう。今回「Ver1.19.4」を選んだので名前は「バージョン1.19.4」としました。

名前とバージョンを設定したら右下の「作成」ボタンを押せば完成です。
作成した起動構成でのプレイ
作成した起動構成はそのまま一覧から「プレイ」できますが、ランチャータイトル画面からでも起動できます。

「プレイ」ボタンの左側にあるプルダウンを開きます。

先程作成した「Ver1.19.4」の起動構成がありますのでそれを選択した上で、「プレイ」してみましょう。

こんな感じで古いバージョンのマイクラを起動することができます。
起動構成は複数作ることができますので、接続するマイクラサーバーのバージョンに合わせて作ってみましょう。

ver1.21.8 銅の時代まとめ
ver1.21.6 チェイス・ザ・スカイアップデートまとめ
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ
ボグド
