マイクラ 鞍アイコン大

マインクラフトに登場するアイテム「鞍」(旧名サドル)について入手方法や使い方など解説します。

馬に乗るためには必ず必要となるアイテムです。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

鞍とは

マイクラ 鞍アイコン大

「鞍(くら)」(古いバージョンだとサドル)とは、動物に付けることで操作が可能になるアイテムです。

馬などは乗ることができますが、それだけでは自由に動かすことができず、鞍を装備することで操作できるようになります。

鞍は便利なアイテムですがクラフトで作ることができないため、入手方法は限られてきます。

マイクラ 騎乗

鞍の入手方法

鞍はクラフトすることができないため、入手方法は次の通りになります。

鞍の入手方法
クラフトによる入手
釣りによる入手
村人との取引(革細工師、革職人)
ラヴェジャーのドロップ
ストライダーのドロップ

続いて、それぞれの入手方法について詳しく解説していきます。

2025年6月のアップデートによる変更点

鞍はアップデートにより入手方法が変更されたため、Java版ではver1.21.6よりも前、統合版(スイッチ版やスマホ版、PS版など)ではver1.21.90よりも前とは一部の入手方法が異なります。

2025年6月のチェイス・ザ・スカイアップデートにて、鞍はクラフトで作ることが可能となり、要塞やピラミッドなどの構造物にあるチェストから入手することができましたが鞍の代わりに革に変更されました。

クラフトによる入手

マイクラ 鞍のクラフト

鞍は革3個と鉄のインゴット1個をクラフトすると作ることができます。

2025年6月のアップデートにてクラフトが可能になったので、以前のバージョン(Java版ではver1.21.6よりも前、統合版ではver1.21.90よりも前)では利用できません。

釣りでの入手

マイクラ 釣り

やることはひたすら釣るだけなので非常にシンプルです。

釣ることができるアイテムは魚が85%、ゴミが10%、宝が5%。

さらに宝の中から、1/6の確率で鞍が選ばれます。

つまり単純計算すると約0.83%なので結構な時間がかかってしまう可能性も。

自動釣り機があれば放置しながらでも釣ることができますが、仕様の変更によってマイクラのバージョン次第では使えたり使えなかったりします。

ブタさん

釣り竿に「宝釣り」や「入れ食い」のエンチャントがあると楽に釣れるブヒ!

関連 釣りの仕方や釣れるアイテム一覧、釣りの仕様など

取引での入手

マイクラ 革職人

村人のうちの一つ革細工師(革職人)と取引することで鞍を入手することが可能です。

ただし鞍を取引リストに出すまでには、何度も取引を繰り返して取引レベルを最大まで上げる必要があります。

関連 村人との取引について。補充の条件や値上げ、値下げの条件

取引レベルの上げ方

マイクラ 取引レベル

取引レベルを上げるには、何度も村人と取引を行って経験値を貯める必要があります。

経験値は、要求される取引レベルが高いアイテムほど多く貰うことが可能です。

また何度か取引をしていると矢印に×マークが付いて取引不能に。

ですが革職人は1日に2回のみ大釜を使うことで取引品を補充します。

関連 村人との取引を解説!各職村人の取引内容一覧も

ラヴェジャーのドロップ

マイクラ イリジャービースト

「ラヴェジャー」を倒すと確定で鞍をドロップします。

ラヴェジャーは襲撃イベント時のみ出現するmobです。

襲撃イベントでは強敵がたくさん出てくるので、十分な対策が無いとかなり苦労すると思われます。

そのため、初心者が鞍のために襲撃イベントを起こすのはオススメできません。

関連 ラヴェジャーの出現場所や特徴、対策など

ストライダーのドロップ

マイクラ ストライダーとゾンビピグリン

ネザーアップデートで追加されるmob「ストライダー」を倒すと鞍をドロップします。

ですが鞍をドロップするのは、元々鞍を装備して出現したストライダーだけなので、入手難易度は高め。

また、鞍を装備しているストライダーはゾンビピグリンを乗せた状態でスポーンします。

関連 ストライダーの特徴や乗り方、増やし方について

鞍の使い方

鞍は次のmobにのみ使用することができます。

鞍を装備できるmob
ストライダー
ブタ
ラクダ
ラバ
ロバ

鞍の付け方は、各mobによって異なります。

馬、ロバ、ラバに鞍を使う

マイクラ 鞍を付ける

「馬」「ロバ」「ラバ」については鞍を付ける前に、何度か乗って慣らす必要があります。

鞍を手に持っていない状態で道具を使うボタン(右クリックやZLボタンなど)を押すと乗ることが可能です。

その状態で乗っても馬を操作できず、ちょっとすると振り落とされてしまいます。

この乗って振り落とされての流れを何度かやっていると、ハートのエフェクトが出てくるのでそれが手なづけることができた合図。

マイクラ 馬慣らし

あとは馬に乗った状態でカバンを開いて(EキーやXボタンなど)馬に鞍をつけてやればOKです。

マイクラ 馬と鞍

関連 馬の特徴や乗り方、乗りこなすためのポイントなど!

ブタとストライダーに鞍を使う

マイクラ ストライダーと鞍

ブタとストライダーについては、そのまま鞍を持って道具を使うボタン(右クリックやZLボタンなど)を押せば付けることができます。

ですがその状態では自由に操作することができません。

ブタには「ニンジン付きの棒」、ストライダーには「歪んだキノコ付きの棒」を利用することでプレイヤーの向いている方向に誘導することができます。

関連 ブタの特徴や増やし方を解説。なんと乗ることもできる!
関連 ストライダーの特徴や乗り方、増やし方について解説!

ブタさん

ブタとストライダーは倒さないと鞍を外せないから注意するブヒ!

ラクダに鞍を使う

マイクラ ラクダとインベントリ

ラクダに鞍を装備するには、鞍を持って道具を使うボタン(右クリックやZLボタンなど)を押すか、ラクダに乗った状態でカバンを開いて装備させるかのどちらでも構いません。

馬のように手懐ける必要はないので、鞍さえあればすぐに操作することができます。

関連 ラクダの見つけ方や増やし方、乗り方など

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ