【マイクラ】ブラシの入手方法や使い方について

マインクラフトに登場する道具「ブラシ」についての記事です。

ブラシの入手方法や、使い方などを解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

ブラシについて

ブラシとは、考古学システムで使用する道具です。

ピラミッドや旅路の遺跡などの構造物で見つかる怪しげな砂」または「怪しげな砂利」にブラシを使用することによって、中に入っているアイテムを取り出すことができます。

2023年6月8日に行われた旅路と物語アップデート(ver1.20)にて実装されました。

ブラシの作り方

マイクラ ブラシレシピ

ブラシの作り方は、「羽」1個と「銅のインゴット」1個と「棒」1個をクラフト。

羽はニワトリのドロップ、銅のインゴットは洞窟などで見つかる銅鉱石をかまどで焼くと入手できます。

また、他の道具と同じようにブラシ2個をクラフトすることで耐久力を回復することが可能です。

マイクラ ブラシの修理

ブタさん

クラフトでの修理方法だと、ブラシにエンチャントされていたものは消えてしまうから注意するブヒ

ブラシの使い方

マイクラ 考古学システム

ブラシの使い方は、ブラシを持った状態で怪しげな砂または怪しげな砂利に向かって道具を使うボタン(右クリックやZLボタン、L2ボタンなど)を押し続けるとOKです。

怪しげな砂にブラシを使い続けると、中から少しずつアイテムが浮かび上がってきてやがて飛び出します。

また、アイテムを回収したとき、怪しげな砂と怪しげな砂利は通常の砂と砂利に変化します。

マイクラ 通常の砂と砂利と怪しげな砂と怪しげな砂利
通常の砂と砂利(左)と怪しげな砂と怪しげな砂利(右)
ブタさん

怪しげな砂と怪しげな砂利は、ピラミッドや旅路の遺跡などでしか見つからないレアなブロックブヒね

関連 考古学システムのやり方や手に入るアイテムなど

ブラシに付与できるエンチャント

ブラシに付与できるエンチャントは次の表の通りです。

エンチャントテーブルからはエンチャントできず、金床を使った方法でのみエンチャントを付与することができます。

エンチャント名 最大レベル
耐久力
修繕
消滅の呪い

関連 金床の使用方法や知っておきたい注意点

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ