
マインクラフトに登場するアイテム「ジャガイモ」について入手方法や育て方などを解説します。
入手するまでがちょっと面倒で一手間かける必要がありますが、なかなか有能な作物なので育てておくと便利かもしれません。
ジャガイモとは?
「ジャガイモ」とは農作物の1つで、主に体力を回復するための食料として使われるアイテムです。
用いられる機会は少ないですが、ジャガイモを使うことでもブタを増やすことができます。

ひと手間必要だけどなかなかの回復量と、増やしやすいのが特徴の農作物ブヒね
ジャガイモの入手方法
ジャガイモの入手方法は2つ。村にある「畑」からの入手と「ゾンビ」のドロップです。
村によってはジャガイモが無いこともありますが、立ち寄った村の畑は是非チェックしていきたいところ。
ゾンビを倒すことでも入手することができますが、レアドロップなのでなかなかドロップしません。
体感としてはドロップ率1%ぐらいかなといったところなので、見つけたら運が良かったぐらいに思っておくのが良いですね。

増やすのは簡単だけど、最初の1つを見つけるのがちょっと難しいブヒ…
ジャガイモの使いみち
食料として
ジャガイモはそのまま食べてもほとんど回復しません。(満腹ゲージ0.5個分)
そのためジャガイモをかまどで焼いて「ベイクドポテト」にしましょう。
ベイクドポテトはゲージ2.5個分回復してくれる優秀な食料です。

なるべく調理して食べたいブヒね
ブタを増やすことができる
ジャガイモをブタに与えることによってブタの数を増やすことができます。
ちなみにブタは食用以外だと役に立たない動物なので、わざわざ増やす理由はありません。

ジャガイモ以外にもニンジンやビートルートでも出来るブヒね
関連記事
【マイクラ】ブタの特徴や増やし方を解説。なんと乗ることもできる!
村人の増殖や取引に
村人との取引や、その村人を増やすためにもジャガイモが使われることがあります。
ジャガイモは村人との取引するためのアイテム「エメラルド」と交換することができるので、大量にジャガイモがあっても損はしませんね!
また村人との取引はレアなアイテムと交換できるチャンスでもあります。

村人との取引はマイクラに慣れてきたらチャレンジしていきたいブヒね
関連記事
【マイクラ】村人の増やし方について解説!増やせないときの注意点も
青いジャガイモについて
ジャガイモを収穫しているときにごく稀に出現するのがこの「青いジャガイモ」。
食べると「毒」になることがあるので、空腹でも食べることはオススメできません。
さらに植えることもできなければ、焼いてベイクドポテトにはすることもできず、村人との取引にも使えない…。
完全に役に立たないアイテムと言っていいですね。

青いジャガイモは捨ててしまっていいブヒね…
ジャガイモの育て方
ジャガイモを育てて収穫するためには、現実世界と同じような手順でやっていく必要があります。具体的にはこの4つです。
- 土地を耕す
- ジャガイモを植える
- 成長を待つ
- 収穫する
土地を耕そう
ジャガイモを植えるためにはまず土を耕していかなければなりません。耕すために必要なことは2つです。
- 近くに「水」が必要
- 「クワ」を使って耕す
水が必要
耕す土の近くには「水」があることが条件です。
具体的には画像の通り中心の水から、横4マス、縦4マス、斜め4マスの範囲なら耕された土にすることができます。
近くに水がないという場合は「バケツ」(鉄のインゴット3個でクラフト)を使って近くに水を持ってきましょう。
関連記事
【マイクラ】バケツの作り方や使い方、オススメのテクニックなど解説!
「クワ」を使って耕す
水の準備ができたら土を耕すために「クワ」を土に向けて使っていきましょう。
クワは棒2個と「丸石や鉄のインゴットなど」の素材を2つ組み合わせることで作ることが可能。
とりあえず作りやすい石のクワをいくつか作っておくのがオススメです。

耕した土の上でジャンプすると普通の土に戻るから注意するブヒよ!
ジャガイモを植えよう
耕した土の上に「ジャガイモ」を手に持った状態で道具を使うボタン(右クリックや、ZLボタンなど)を押すと植えていくことができます。
特に注意点はないので、無心でひたすら植えていきましょう。

道具を使うボタンを押しっぱなしにしながら、後ろに下っていくとやりやすいブヒね
成長を待つ
ジャガイモが成長するまではしばらく時間がかかります。
夜のように真っ暗だとジャガイモの成長が止まってしまうので、周りにたいまつなどの明かりをつけてやりましょう。
あとは勝手に成長していくので、建築するなり冒険するなり他の事をしておいて大丈夫です。
ジャガイモが成長するために必要な時間はランダムですが、目安として30分~2時間程度と考えておいてください。
収穫しよう
収穫する前にジャガイモが最後まで成長しているかどうかを確認しましょう。
完全に成長した状態でないとジャガイモがドロップしないのでしっかり見極めていきたいところです。
黄色い部分が見えてくるとジャガイモの収穫期!

この状態のジャガイモを叩くことでようやくジャガイモが1~4個手に入ります。

叩かなくてもバケツで水を流すと一気に収穫できるブヒね
注意点
踏み荒らされないようにしよう
耕した土はジャンプをすると元の土に戻ってしまいます。(正確には1マス以上からの落下)
またプレイヤーだけでなく、モンスターや動物が跳ねてもアウトです。
なのでモンスターや動物が入ってこないように、畑の周りを柵で囲むのがオススメですよ!
幸運で回収しよう
収穫するときに「幸運」のエンチャント効果を付けた道具でジャガイモを叩くと、1レベルごとにジャガイモのドロップ数が1個増えます。
そのため水を流して収穫するのも良いですが、幸運が付いた道具を持っているとそちらで回収した方がいいかもしれませんね。

ちなみにこの方法では道具の耐久力が減らないブヒ!
おわりに
ジャガイモの使いみちはほとんど食料ですが、村人との取引にも使うことができるアイテムです。
主な入手方法は村にある「畑」からの入手とゾンビのレアドロップ。
ジャガイモは数を増やしやすい作物なので、食料が不足していたらぜひ農場を作って育てていきましょう。
農場を作る手順は次の通り。
- 土地を耕す
- ジャガイモを植える
- 成長を待つ
- 収穫する
食べるときはそのままより、かまどで焼いて「ベイクドポテト」にしておくのがオススメですよ!
すごい