【マイクラ】たいまつ(松明)の作り方や使い方など。

マインクラフトに登場するアイテム「たいまつ(松明)」についての解説です。

サバイバルモードでは最重要のアイテムなので、ぜひ作り方や特性などを覚えておきたいですね。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

たいまつについて

松明

ID
torch
スタック数
64
回収ツール
なし

たいまつ(松明)は、明かりで周りを照らすことができるアイテムです。

マインクラフトでは、夜や明かりのない暗い場所にモンスターが湧いてきます。

そのため、たいまつで明かりをつけて、モンスターが出ないようにするのは基本的なテクニックです。

そのほかの特徴として、明かりが勝手に消えることがなく永久に使うことができます。

また、たいまつでは火事になることもないので安心して使えますね!

ブタさん

たいまつは明かりの中でも、簡単に作れて大量に入手しやすいブヒよ

関連 家づくりに欠かせない「湧きつぶし」って?やることは?

たいまつの作り方

たいまつ(松明)のクラフト

たいまつを作るには、「石炭」または「木炭」1個と「棒」1個をクラフトするとOKです。

(石炭と木炭の入手は次で解説します。)

「棒」を作るには、木を壊すことで入手できる「原木」を手に入れましょう。

原木をそのままクラフトすると「木材」4個になります。

そして木材を縦に2個並べてクラフトすると、棒を作ることが可能です。

ブタさん

たいまつは「作業台」がなくても作ることができるブヒね

石炭の入手方法

マイクラ 石炭

「石炭」は洞くつや山肌などで見つけることができます。

洞くつといっても深くまで行く必要はなく、浅いところでも見つけやすいです。

また石炭を回収するときはツルハシを使いましょう。

関連 ブランチマイニングの高さや注意点など

木炭の入手方法

石炭がなかなか見つからないといった方はこちらがオススメ!

「木炭」は、原木を「かまど」で焼くことで入手できます。

作るためには、まず木を壊して原木をいくつか集めておきましょう。

そして集めた原木をクラフトして、「木材」を作っておくと良いです。

あとはかまどを使って焼けばOKです。

マイクラ かまど木炭

左上には原木、左下には木材を置きます。

少し時間が経つと右の枠に木炭が置かれていくので、棒と合わせてクラフトすればたいまつの完成です。

マイクラ かまど
かまどの作り方は丸石8個

関連 かまどの使い方や注意点などを初心者向けに解説!

たいまつの使い方

マイクラ たいまつ置き方

使うためには、まずたいまつを手に持つ必要があります。

たいまつを手に持ったら、壁や床に向かって道具を使うボタン(右クリックやZLボタンなど)を押せばOKです。

ただし天井や水中では使うことができません。

ブタさん

たいまつを叩いて壊すと、簡単に回収することができるブヒね

またモンスターが湧かないようにするためには、暗いところを湧き潰しする必要があります。

家の中でも明かりがないとモンスターが湧いてくるので、たいまつでしっかり明かりをつけておきたいですね!

モンスターが出なくなる湧き潰しはこちら:家づくりに欠かせない「湧きつぶし」って?やることは?

(Java版のみ)左手に松明を持つ

マイクラ たいまつとオフハンド

Java版のみの機能ですが、左手(オフハンド)に松明を持つことができます。

左手に松明を持っているときには、ツルハシや剣などの道具を使いながら松明を置くことが可能です。

例えばツルハシと松明を持っている場合、左クリックを押すとツルハシでブロックを壊しつつ、右クリックを押すことで松明を置くことができます。

わざわざアイテムを持ち替える必要がないので、活躍する場面は多いです。

クラフトの素材としての使いみち

ランタンのクラフト

ジャック・オ・ランタンのクラフト

たいまつはランタンとジャック・オ・ランタンをクラフトするときに使用することができます。

ランタンは、たいまつ1個と鉄塊8個を使ってクラフトすると作ることが可能です。

ジャック・オ・ランタンの作り方は、たいまつ1個とくり抜かれたカボチャ1個を使ってクラフト。

ランタンとジャック・オ・ランタンはどちらも明かりを持つブロックで、たいまつとは違って水中に置くこともできます。

関連 ランタンの作り方や特徴を解説!内装にオススメの光源
関連 カボチャの入手方法や育て方、使いみちなど解説

たいまつの明るさレベル

マイクラ たいまつ

明かりを持つブロックには明るさレベルが設定されており、たいまつは14レベルの明るさを持っています。

明るさレベルとは、その名の通り明るさの強さを示すレベルのことで、数値が大きいほど強い明かりを持ちます。

マイクラにおける明るさレベルの最大は15なので、たいまつの持つ14レベルは十分に強い明かりです。

ちなみに、明るさレベルは1以上あればゾンビなどの敵対的なmobは湧かないので、たいまつ1個を置くだけでも(高低差がなければ)たいまつを中心に13ブロック先まで湧き潰しをすることができます。

関連 湧き潰しの方法や使えるブロックについて

たいまつのID

松明 ID
松明 torch
魂の松明 soul_torch
銅の松明 copper_torch
レッドストーントーチ redstone_torch

シェアしてね!

銅の時代(ver1.21.8/2025年秋)
ver1.21.8 銅の時代まとめ
カッパーゴーレム 銅のチェスト カッパーゴーレムの像
銅の道具と防具 銅の鎖 
銅のたいまつ 銅のランタン  
チェイス・ザ・スカイ(ver1.21.6/2025年夏)
マイクラ ver1_21_6サムネイルver1.21.6 チェイス・ザ・スカイアップデートまとめ
ハッピーガスト ハーネス 乾燥したガスト
バイブラントビジュアルズ    
スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 

こちらもオススメ