【マイクラ】ヴェックスの出現条件やすり抜けなどの特徴や対策

マインクラフトに登場するmob「ヴェックス」の記事です。

ヴェックスの出現する条件や、ブロックのすり抜けといった特徴、対策などを解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

ヴェックスについて

ヴェックス

ID:vex

敵対的なmob

プレイヤーを見つけると攻撃してくる

体力値
ライフ×7
出現地域
エヴォーカーによる召喚
ドロップ
経験値
鉄の剣(統合版のみ)
繁殖方法
-
攻撃力
イージー:5.5(×2.75)
ノーマル:9(×4.5)
ハード:13.5(×6.75)
備考
ブロックをすり抜ける

ヴェックスとは、エヴォーカーが召喚する敵対的なmobです。

アレイのような小さな見た目をしており、剣を持ってプレイヤーや村人に攻撃を仕掛けてきます。

小さな体でありつつも、意外と高い攻撃力を持っているので注意が必要です。

ヴェックスの出現場所と条件

マイクラ エヴォーカーによるヴェックスの召喚

ヴェックスは自然にはスポーンせず、エヴォーカーからの召喚でのみ出現します。

そのため、エヴォーカーが出現する森の洋館または襲撃イベントのみヴェックスが出現する機会があります。

ヴェックスの攻撃時、白いパーディクルを発生させたときにヴェックスが3体スポーンします。

関連 エヴォーカーの出現場所や攻撃方法など
関連 襲撃イベントの発生条件や村人を守る方法

ヴェックスの特徴

ヴェックスの行動

マイクラ 赤くなったヴェックス

ヴェックスは、攻撃する相手を見つけると、顔が赤くなり攻撃モードに以降します。

攻撃する対象は、プレイヤーやアイアンゴーレム、村人や行商人など。

また、ヴェックスはJava版と統合版(スイッチ版やスマホ版、PS版など)で少し行動が異なります。

Java版ではヴェックスは召喚後、30秒~2分ほど経過すると自動でダメージを受け続けて死んでしまいます。ヴェックスを召喚したエヴォーカーからあまり遠くに離れすぎないように行動します。
(コマンドやスポーンエッグでスポーンしたヴェックスは時間経過でダメージを受けません。)

統合版では、ヴェックスは時間経過で死ぬことがなく、召喚元のエヴォーカーとも関係なく自由にふわふわと広い範囲を移動していきます。

ブロックをすり抜ける

マイクラ 壁をすり抜けるヴェックス

ヴェックスはブロックをすり抜ける性質を持っています。

水や溶岩、壁や床などあらゆるブロックを無視して行動することが可能です。

ですが、ヴェックスはブロックの向こう側を感知することができず、例えば壁の向こう側にプレイヤーが居ても感知できないので襲ってきません。

(もちろんヴェックスが壁をすり抜けた場合は感知されてしまうので注意。)

ヴェックスの対策

ヴェックスとの戦い方

マイクラ 襲撃中のヴェックス

実際にヴェックスと戦うときは、まずはなるべく召喚の元となるエヴォーカーを優先して倒すことを意識しましょう。

ですが、ヴェックスはその小さな見た目と裏腹に、高い攻撃力を持っています。

さらにヴェックスは3体セットで召喚されるため、囲まれると一気に体力を削られてしまうため非常に危険です。

そのためヴェックスと戦うときは、できるだけ強力な防具を装備しておきましょう。

エヴォーカーは魔法を発動させる前に一気に倒して、残ったヴェックスは引きながら攻撃するのがオススメです。

また、Java版ならヴェックスが時間経過によるダメージで死ぬまで逃げるのも手です。

ブタさん

ヴェックスの攻撃を耐えられるように、しっかり防具を装備しておくのが重要ブヒね

関連 エヴォーカーの出現場所や攻撃方法など

村人を守る

マイクラ 村の柵

ヴェックスから村人を守るには、鐘を鳴らすなどの方法で家の中に隠れてもらいましょう。

ヴェックスはブロックをすり抜ける性質を持っていても、壁の向こう側の村人を感知することができないので、家の中に隠れてもらうと攻撃されるリスクを大きく減らすことができます。

また、ヴェックスを召喚するエヴォーカーを近づけさせないためにも、村の周りを柵などで囲んでおくと、より村人が攻撃されるリスクが減ります。

関連 村の守り方について解説!しっかり対策をして全滅を防ごう

ヴェックスの豆知識

ヴェックスの旧グラフィック

ヴェックスの旧グラフィック

ヴェックスは、これまで2回見た目の変更が行われています。

1回目は、ver1.14(ヴィレッジ・アンド・ピレッジ)アップデートで攻撃時に県を振り上げたり赤くなった見た目が追加。

2回目は、ver1.19ごろ(ワイルドアップデートの少しあと)、実装されたアレイに近しい見た目の現在のデザインに変更されました。

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ