【マイクラ】アルマジロのウロコの入手方法や使いみち

マインクラフトに登場するアイテム「アルマジロのウロコ」についての記事です。

アルマジロのウロコの入手方法や使いみちについて解説しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

アルマジロのウロコについて

アルマジロのウロコとは、アルマジロから回収することができるアイテムです。

オオカミの鎧を作る時の素材として使うことが可能で、オオカミの鎧の修理をするときにも使用することができます。

関連 アルマジロの出現する場所やウロコについて

アルマジロのウロコの入手方法

マイクラ アルマジロのウロコのドロップ

アルマジロのウロコは、何もしなくても5~10分に1個ドロップするほか、ブラシを使用することでも1個ドロップさせることができます。

アルマジロは、各種サバンナや各種メサバイオームで出現するmobです。

時間経過によるドロップとは、ニワトリが時間経過で卵を産むのと同じように、アルマジロからアルマジロのウロコがドロップします。

ブラシによるドロップでは、クールタイムがなく連続でドロップさせることができますが、ブラシの耐久力が一瞬で無くなってしまうので注意しましょう。

(Java版では4回、統合版では5回使用するとブラシが壊れます。)

マイクラ アルマジロのウロコ回収装置
下にホッパーを置いてその上に大量のアルマジロがいるだけで簡単にウロコを回収できます。また、実際に作るときは1箇所に集めすぎて窒息ダメージを受けさせないように注意しましょう。
ブタさん

アルマジロはクモの目を与えると増やすことができるブヒ!

関連 アルマジロの出現する場所やウロコについて

アルマジロのウロコの使いみち

オオカミの鎧をクラフトするときの素材として

マイクラ オオカミの鎧のレシピ

アルマジロのウロコを6個クラフトすることで、オオカミの鎧を作ることができます。

オオカミの鎧とは、その名の通りオオカミに装備できる防具のことで、オオカミの受けるダメージを肩代わりする効果を持っています。

ダメージを受けることで少しずつ耐久力が減っていき、一定以上のダメージを受けると壊れます。

オオカミの鎧の作り方や付け外し方、染色の方法など

オオカミの鎧を修理する

マイクラ オオカミの鎧にアルマジロのウロコを使う

オオカミの鎧を修理するときにもアルマジロのウロコを使用することができます。

やり方は、直接オオカミの鎧を装備したオオカミにアルマジロのウロコを使用するとOKです。

また、金床を使ってオオカミの鎧の耐久力を回復させることもできます。

マイクラ オオカミの鎧の修理

関連 金床の使用方法を解説!知っておきたい注意点も

アルマジロのウロコのID

アルマジロのウロコ ID
アルマジロのウロコ armadillo_scute

シェアしてね!

スプリング・トゥ・ライフ(ver1.21.5)
ver1.21.5 Spring to Lifeアップデートまとめ
牛、ブタ、ニワトリの亜種 ホタルの茂み 野花
落ち葉 サボテンの花
ガーデンアウェイケンズ(ver1.21.4)
ver1.21.4 ガーデンアウェイケンズアップデートまとめ
クリーキング ペールガーデン ペールオークの木
クリーキングの心臓 樹脂 色あせた苔
ヒトミソウ
バンドル・オブ・ブレイバリー(ver1.21.2)
バンドル・オブ・ブレイバリーまとめ バンドル
トリッキートライアル(ver1.21)
ver1.21トリッキートライアルまとめ
トライアルチャンバー
ブリーズ ボグド 自動作業台
メイス ウィンドチャージ 銅の電球
追加の銅ブロック 追加の凝灰岩
ver1.20.5(1.20.8)
アルマジロ アルマジロのウロコ オオカミの鎧
各カテゴリー
Mob・動物 ブロック
マイクラ エンダーパールアイコンアイテム 農業・植物 村・取引
レッドストーン エンチャント ポーション
バイオーム/構造物 ネザー ジ・エンド
お役立ち
初心者向け マイクラ 水入りバケツアイコンテクニック
マルチプレイ/MOD
マイクラ Realmsアイコンマルチプレイ/realms Minecraft ForgeMOD/拡張要素 
旅路と物語アップデート(ver1.20)
旅路と物語アップデート(ver1.20)まとめ
  旅路の遺跡 ラクダ スニッファー
桜バイオーム サクラの木 鍛冶型
考古学 ブラシ 絵入りの壺
竹の板材 吊り看板 イカダ
模様入りの本棚 トーチフラワー ウツボカズラ
調律されたスカルクセンサー    

こちらもオススメ