
マインクラフトに登場する地形の繁茂した洞窟についての記事です。
繁茂した洞窟の見つけ方や入手できるアイテムなどを解説しています。
繁茂した洞窟について
繁茂(はんも)した洞窟とは、洞窟と崖アップデート第2弾で実装されたバイオームです。
地上部分では、他のバイオームとほとんど同じように見えますが、地下には苔(こけ)ブロックやグローベリーなどが生い茂る緑豊かな洞窟となっています。
また、ウーパールーパーも繁茂した洞窟でのみ生息するのも特徴です。
繁茂した洞窟の見つけ方
繁茂した洞窟の見つけ方は、地下から探す方法と地上から探す方法の2パターンあり、どちらも探すのはやや大変と言えます。
地下から探す方法は、入り組んだ洞窟をひたすら動き回らないといけないので、手間がかかってしまうことも多いです。
地上から探す方法は、「ツツジの木」を目印に探す方法があります。
ツツジの木は、繁茂した洞窟の地上にのみ生成される木です。
ですが、ツツジの木も生成される確率は低く、繁茂した洞窟の地上であっても見つけにくくなっています。

また、地上から探すときには洞窟の入口に注目して探すのも手です。
繁茂した洞窟なら入口でも、グローベリーや苔ブロック、大量の粘土ブロックなど目立つブロックが多くあります。
遠くからでも十分に目立つので、見落とさないよう探していきましょう。

繁茂した洞窟は、次のコマンドを入力することで見つけることができます。
/locatebiome lush_caves

ちなみに、繁茂した洞窟を探すときに高さは関係ないブヒね
繁茂した洞窟で入手できるアイテム
※名称は統合版(スイッチ版やPS4版、スマホ版など)のもの。()内の名称はJava版のものです。詳細はリンクの先で解説しています。
アイテム名 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ちなみにスポアブロッサムは繁茂した洞窟でしか手に入らないブヒね
とてもためになりました。
なぜか、ほってたら出てきたのでどういうところかきになっていたのでありがとうございます。\(^o^)/
また、ツツジの木もあったのであたりのワールドだなぁと感じることができました。_(._.)_
ありがとうございます_(._.)_
繁茂の洞窟見つけた!
見つけました
!たまたまネザーの入口をみってけてしまって村を探そうと後ろを振り返ったらありました!ʬʬʬʬʬʬʬʬ