マインクラフトの統合版(スマホ版やスイッチ版など)で起こるバグや重くなる原因や対処法などを解説します。
それらのバグはもしかすると端末への負担が原因かもしれないので、設定を変えて快適にプレイしましょう!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
はじめに
プレイを再開したら何故か高所から飛び降りて死んだことや、見えない壁があってそれ以上先に進めなくなった、壊したはずのブロックが壊れていないなどのバグ。
スイッチ版やスマホ版などの統合版をみんなでマルチプレイしていると一度は経験のあることではないでしょうか。
こういった理不尽に遭遇すると楽しくないですしやる気が無くなってしまいます。
そのためバグにならないよう、できる範囲で対処していきましょう。
原因について
突然の落下死や見えない壁などの状態になる原因はこのあたりではないかと考えてます。
- 端末(CPU)の過剰な負担
- ネット回線の遅さ
個人的な意見ですが、実際のところバグというよりラグが原因でそういった現象が起こるように思えます。
つまり本来ワールドで動作するはずのことが、端末の過剰な負担や遅いネット回線によって他のプレイヤーとうまく同期が取れなくなる。
そのせいで見えない壁や再開地点の大きなズレなどの現象が起きてるのではないかと考えています。
逆に言ってしまえば、そういった負担を軽くしてやれば安定した動作になるということですね!
具体的な対策
シミュレーション距離を少なくしよう
個人的には最も効果があるように感じた対策です。
「シミュレーション距離」の範囲を小さくすることで、端末やネット回線にかかる負担を軽くします。
やり方はゲーム開始時の画面から「遊ぶ」から各ワールドの右にあるアイコンを選択。
下にスクロールするとシミュレーション距離の設定があります。
デフォルトは8ですが6にするだけでもかなりの効果を実感できます。
それでも負担が大きいようなら4にするのもアリかもしれません…。
シミュレーション距離とは?
シミュレーション距離とは、時間が経過する範囲のことです。
マインクラフトでは端末や回線に負担がかかりすぎないように、遠くにある物や生物の時間が経過しません。
つまりシミュレーション距離外だと、レッドストーン回路や作物の成長が止まうということですね。
またチャンクとは16×16マスの範囲のこと。
シミュレーションチャンクが6チャンクだと、プレイヤーを中心に96×96マス分の範囲のみ時間が流れるということです。
普通にプレイしてるならあまり気になることはありませんが、トラップタワーやレッドストーン回路を使っているときは注意しておきたいですね。
海には近づかない
重くなる大きな原因として、「海」があります。
昔はそれほどでもなかったのですが、海のアップデート以降とんでもなく端末と回線に負担をかけるようになってしまいました。
マルチプレイで海を捜索するときには、動けなくなって溺死する可能性があるので特に気をつけたいところ。
そのため海を捜索するときは、先ほど解説したシミュレーション距離の読み込みを小さめにしておくのがオススメです。
また拠点や自宅を作るときもなるべく海の近くは避けたほうが良さそうですね…。
物や生物を増やしすぎない
mobやレッドストーン回路など動き続けるものが多いと、端末や回線に大きな負担がかかってしまいます。
ですがそれだけでなく、動かないものが重くなる原因であることも。
そういった重くなる原因になりがちな要素はこちら。
- レッドストーン回路
- 村人や動物、モンスターなどの生物
- 看板と額縁と絵
- たいまつなどの明かり
どの要素も多すぎない限りはあまり問題ないと思います。
あくまでも問題なのは1箇所に置きすぎない事です。
そのためこういった要素を作るときはあまり密集させないほうが良いかもしれません。
グラフィックの質を下げる
グラフィックの質を下げて端末への負担を軽くしようといった対策です。(ネット回線には関係ありません。)
端末が異常に熱いなと感じたり、動きがカクカクしない限りは必要ないと思います。
やり方は「設定」の「ビデオ設定」から。
それぞれいじって負担が軽くなる項目を表にまとめたのでお好みに合わせてグラフィックを調整してください。
項目 | 内容 |
---|---|
画面の揺れ | 攻撃を受けたときに発生する画面の揺れ |
ファンシーな葉っぱ | 葉ブロックの透過 |
気泡の表現 | 水中で見られる泡の表示 |
雲を表示する(美しい空) | 雲の表示と画質 |
スムースライティング | 光の表現のなめらかさ |
高画質 | 全体的なグラフィックの質 |
表示距離 | 自身の見える範囲。端末の負担に大きく影響 |
パーティクル表示距離 | たいまつの炎などエフェクトの表示距離 |
アンチエイリアシング | ギザギザをなめらかにする |
テクセルアンチエイリアシング | 上と大体同じ。ONにすると負担大 |
見た目を下げすぎてもマイクラへのモチベーションが下がってしまいますし、適切な負担のグラフィック設定にしておきたいですね。
おわりに
マルチプレイで起こりがちな突然の落下死や見えない壁などの現象は、ラグが原因である可能性があります。
そのため端末とネット回線の負担を考えながら設定などをいろいろいじっていきましょう。
最も効果的なものは「シミュレーションチャンクの描写距離」を下げること。
これを下げるだけでもかなりの効果が期待できます。
そのほかの解決策としてはこのあたりです。
- 海は負担が大きいのでむやみに近づかない
- レッドストーン回路や村人を作りすぎない
- グラフィック設定で端末の負担を軽減
このあたりを意識しておくと快適にプレイできるかもしれませんね。
統合版だけでなく、JAVA版でも同じようなラグがあるようです。
未開拓のチャンクをエリトラで飛んでいたら何故か立てなくなってそのまま「運動エネルギーを体感した」と…(死亡メッセージ)。
PS4同士ですが、フレンドのワールドに入ると物を壊す時に出るひび割れのエフェクト無しで土が壊れたりそもそもワールド生成がプレイヤーの周り50ブロック分ぐらいしかされなかったりでまともに出来ません
見えない何かにダメージを受け,それまではラグだと分かったのですが、アイテムが消えていました。マグマの中で死んだわけでもないのに、5分間経ったわけでもないのに全てのアイテムが無くなりました。
それマジ嫌っす。
たまに私のPS5もそうなります。
私の特徴は、
⒈コマンド打たない。
⒉統合版でしかやらない。
⒊パソコン版出来ない。
という感じです。
返信よろしくま。