DXM タイトル

Nintendo Switchで発売されたゲーム「デモンエクスマキナ」のレビュー記事です。

問題点を抱えながらも、ロボットアクションとしてかなり満足のいく出来でした!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

概要

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)-Switch

デモンエクスマキナ(DEMON X MACHIA)は、2019年9月にNintendo Switchにて「マーベラス」から発売されたロボットカスタマイズアクション。

プレイヤーは傭兵となり、自らカスタマイズしたロボットで出撃します。

また、開発会社は違うものの、ロボットアクションシリーズ「アーマード・コア」と多く共通点を持つ作品です。

実際にアーマード・コアを手掛けたこともあるプロデューサー「佃健一郎」さんと、マクロスでおなじみのメカデザイン担当「河森正治」さんが再び組んだことも話題になりました。

【関連記事】
「アーマード・コア」シリーズって何?魅力や特徴をファンが解説!

プレイの様子

傭兵となり暴走したAIと戦う

DXM ストーリー

月の落下により人類存亡の危機を迎えた世界を舞台に、
プレイヤーはひとりの傭兵として混迷極める戦場を生き抜いていく。

暴走するAIとの戦い。その中で出会う人間たちと交錯する想い。
主人公が最後に辿り着き、目にするものはーーー。

主人公は新たに傭兵となったばかりの「ルーキー」。

各団体からのオーダーを受けて、暴走したAIとの戦闘をこなしていく流れです。

やがて、本来では起こるはずのない傭兵同士の戦闘をはじめとした、様々な思惑に巻き込まれていきます。

ゲームの流れ

DXM オーダー

ゲームの基本的な進行は、機体のカスタマイズをしたあと「オーダー」を受けて出撃する流れとなっています。

出撃前には詳細なブリーフィングがあるので、オーダーの内容に合わせた機体構成で出撃するのも手です。

マシンをカスタマイズ

DXM カスタマイズ

出撃前には自身が乗る機体をカスタマイズできます。

頭、胴、右腕、左腕、脚、プロセッサーの6箇所のパーツを自由に組み替えられることに加え、各6箇所に武装を装備することが可能です。

各種装備には細かくパラメーターが設定されているので、高機動機や防御重視の機体、火力に特化した機体など様々な組み合わせが可能です。

また、機体のカラーリングやデカールの貼り付けなども行えます。

スピード感のある3Dロボットアクション

DXM 戦闘

戦闘時は自身の機体を後ろから見るバックビュー型のTPS。

画面正面に捉えた敵を自動的にロックオンします。

通常移動でもそれなりに速いのですが、「STAMINAゲージ」を消費するブーストダッシュでは、かなり高速で移動できるのが特徴です。

機体を降りて生身での戦闘

DXM 生身の戦闘

ロボットの操作がメインですが、機体から降りて生身で動き回ることも可能です。

さすがに機体に乗っていたときと比べると、機動力や火力は落ちますがそれなりに戦闘もこなせます。

親切な虫親切な虫

ちなみにマルチプレイなら他の人が乗ってた機体に乗り換えることもできます!

パーツの回収

DXM 剥ぎ取り

敵の機体を撃墜すると、その機体からパーツを剥ぎ取ることができます。

さらに剥ぎ取れるパーツには、ランダムでオプションをつけることができるスロットが空いていたり、既にスロットにオプションが埋め込まれた状態のものなど。

そのため出撃してパーツを剥ぎ取って自分のマシンを強化するというのが主な流れになります。

DXM 車投げ
ちなみにマップ上に落ちてる道路標識や車も投擲するための武器にできます。

キャラメイクと人体改造

DXM キャラメイク1
DXM キャラメイク2

ゲーム開始時に、詳細なキャラクターメイクをすることができます。

かなり細かく作り込むことができるので、老若男女から人外まで作ることが可能です。

またプレイヤーネーム以外はいつでもキャラメイクを設定し直すことができます。

親切な虫親切な虫

初期だとボイスのバリエーションが少ないですが、敵パイロットを撃墜することで使用できる声が増えます!

DXM 人体改造
人体改造をすると戦闘面は強化されますが、人間をやめてしまいます。

オンラインでの共闘

DXM 共闘

オンラインでは、最大4人のプレイヤーと共闘して巨大メカや敵チームに立ち向かうことができます。

また、出撃人数が4人に満たない場合はNPCが参戦してくれるので、ぼっちでも安心の仕様です。

良かったところ

機体を動かすのが超楽しい!

DXM 戦闘2

正直なところこのゲームには結構な不満点があります。

弾切れ一部オーダーのクソさ敵AIの甘さエリアオーバーの理不尽さ後半のストーリー展開……。(早口)

でもそんな不満よりも、とにかく機体を動かすのがメチャクチャ楽しいことを声を大にして言いたい!

ロボゲーの最も重要な要素といっても過言ではないメカの操作性。

このデモンエクスマキナはほぼ理想的と言っていいほど素晴らしい感触でした。

攻撃といい回避といい、直感的に操作することができたので、メカ好きとしては操作してるだけでも夢中になれます。

総じてロボゲーにありがちな複雑な操作を、上手く簡略化しながらも、爽快感を失わない新しい操作感に仕上がっていました。

(それでも操作が複雑なゲームではありますが)

強力な装備を集めるためのハクスラ要素

DXM ガレージ

こちらはロボゲーとしては新しい要素だと思います。

倒した敵からパーツを剥ぎ取る、いわゆるハクスラ要素がなかなか中毒性が高い…!

敵がドロップするパーツの種類や自分の欲しいオプションなど、ランダムな要素があるので、ついパーツ集めに夢中になりました。

やはりコツコツと自分の機体が強化されていくのはやりごたえがあります。

またオンラインにも対応しているので、他のプレイヤーと共闘しながらパーツを集めるのも中毒性の高さに一役買っていました。

一人では単調になりがちなパーツ集めも、マルチだと戦いの流れが変わるので飽きずに遊べるのもポイントです。

親切な虫親切な虫

あと他の人の機体を見るのが楽しい!

ここはイマイチ

機体のカスタマイズ幅が狭い

DXM ハンガー

個人的に最も気になったところは機体のカスタマイズ幅の狭さです。

デモンエクスマキナは完全新規タイトル。

使用できるパーツの数が少なかったり、性能が偏るのは仕方のないことだと思います。

ですが中でも気になったポイントは、カラーを設定できるところが1つのパーツにつき3箇所しかないこと。

DXM カラーリング

(3箇所というのはまだポリゴンの粗い時代の、20年以上前に発売された初代ACと同じレベル)

体のオレンジ色に発光した部分や、黒いアーマー部分は塗り替えることができません。

そのため思ったような機体を組み立てられないのが非常に残念でした。

また機体を装飾する「デカール」も貼り付けできる範囲が限られているので物足りなさを感じます。

全体のゲームバランスなど

DXM 戦闘3

先ほど早口で軽く触れましたが、ゲームバランスを中心とした不満点があります。

中でも特に不満を抱えてるのはこの2つ。

  • 敵の機体が硬すぎる
  • 敵のAIがポンコツ

まずは敵の硬さについて。

序盤では特に問題はないのですが、ストーリーの後半になると敵の体力が尋常ではなく硬くなります。

かなり余裕を持って弾薬を持っていたとしても、余裕で弾切れになるぐらいの硬さ。

しかもそれが連続で続くのでかなりダレました。

もう一つは敵AIのポンコツさ。

ストーリー上、「アーセナル(プレイヤーたちが乗り込む人型の機体)」と多く戦うことになります。

ですがこのアーセナルのAIがお世辞にも良い出来とはいえず、極端な行動を取ることが多いです。

例として挙げてみると、エリアオーバー付近で戦いながらオーバーするとゆっくり戻ってくるといった行動。

最初は素早く飛び回るものの、途中で息切れして地面を這い続ける行動。

建物やマップの出っ張りに引っかかり続けてろくに動けないなど。

やはりロボゲーとしては攻撃と回避の駆け引きを楽しみたいのですが、敵AIは硬さでゴリ押すだけで行動が単調過ぎたので、物足りなく感じてしまいました。

(今後のアップデートで改善を期待したいところです。)

総評、終わりに

DXM タイトル

マーベラスが開発したロボットカスタマイズアクション。

機体のカスタマイズや出撃までの流れ、戦闘の様子など、アーマード・コアシリーズから強く影響を受けた作品と言えます。

ですが、難易度の低下やキャラクター中心のストーリー、簡略化されたステータスなど新規ユーザーを意識した作りを感じました。

正直なところ全体的なゲームバランスは良いとは言えません。

ですがメカを組んで動かす楽しさは本物です!

メカ好きならきっと操作するだけでも夢中になるので買いだと思います!

むしろ積極的に買い支えて続編を出して欲しい。

また、ストーリーだけでなく、パーツ集めといったやり込み要素もあるので、既に30時間ほどプレイしていますがまだまだ楽しめそうです。

※まだ対戦はできませんが実装予定なので、今後のアップデートに期待しましょう。

シェアしてね!

こちらもオススメ