
TVアニメ「私に天使が舞い降りた!」の感想と作品の紹介をしていきます。(ネタバレなし)
可愛くて癒やされる、日常系アニメの新しい傑作としてオススメの作品です!
作品の概要
ある春の日、オタクで人見知りな女子大生・みやこが住む星野家に、妹の小学生・ひなたが新しくできたという友達を連れて来ました。その友達、花ちゃんを一目見た瞬間から、みやこはドキドキが止まらなくなってしまったのです!まるで天使のような花ちゃんと何とかして仲良くなりたいみやこは、自分の得意なお菓子作りで気を引こうとするのですが……。
通称「わたてん」。
オタクでコミュ障の「みやこ」が、妹の友人である小学生「花」に一目惚れします。
「どうにかして花ちゃんと仲良くなりたい…!」
そんなみやこや花を中心とした、日常でのやり取りを描きます。
「コミック百合姫」で連載している漫画が原作です。
全12話
主な属性:百合、ギャグ、日常、おねロリ、小学生、コスプレ、ストーカー
監督:平牧大輔
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:中川洋未
音楽:伊賀拓郎
アニメーション制作:動画工房
白咲 花(しろさき はな):指出毬亜
星野 ひなた:長江里加
姫坂 乃愛(ひめさか のあ):鬼頭明里
種村 小依(たねむら こより):大和田仁美
小之森 夏音(このもり かのん):大空直美
松本 香子(まつもと こうこ):Lynn
個人的な感想
とにかくカワイイ!これに尽きる
かつて冒頭の1分で、これだけ夢中にさせてくれた作品が存在しただろうか。
妹「ひなた」ちゃんの甘ったるい声、姉のみゃー姉に構ってもらいたそうな姿、そして元気いっぱいの動き。
たったこれだけのシーンでどれだけのカワイイが詰まっているのか!
正直なところこの作品を視聴する前は
「小学5年生だとちょっと身長低すぎない?」
と、くだらない邪念があったもののどうでも良くなり、即手のひらを返しましたね!!!!11
ホント小学生らしい可愛さを、これでもかというほどにぶち込んできます。
キャラが立っていることはもちろんのこと、声や細かい仕草までまさに完璧、パーフェクトでしたね…。
みゃー姉のナイスキャラっぷり
カワイイだけでも十分に見ごたえがありますが、お話として楽しめたのはやっぱりこの人のおかげかなと。
主人公の「みやこ」のことみゃー姉がメチャクチャいいキャラしてます。
美人でお菓子作りが上手くて裁縫が得意といったハイスペックながらも、どうしようもないレベルのコミュ障。
そんなみゃー姉のダメダメっぷりが、役を担当してる上田麗奈さんの熱演も相まってすごく笑えます。
花ちゃんにアプローチする方法は完全に不審者のソレですし、人見知りが加速しすぎてクズい言動もしばしば…。
でも本当のところは妹思いの優しいお姉ちゃんだったりするので、憎めないキャラクターで非常に親近感が湧くキャラクターでしたね。(ほぼひきこもりだし)
あとはやっぱり大人のキャラクターが居るおかげか、話のバランスがまとまっているんだと感じました。
一応、子どもたちを見守る大人のポジションなので見ていて安心感があると言いますか。
話の作りやギャグに関しても申し分のない出来だったと思います。
みんなこれを見て幸せになってほしい
キャラ良し、ギャグ良しと続いて、日常系での大切な要素といえばやっぱり「癒やし」。
その点でもこの作品は素晴らしかった。
なんといっても子どもたちがみんな幸せいっぱいなのです。
大好きなお菓子を食べたり、お姉ちゃんと一緒に出かけたり、友達と遊んだり。
それぞれの楽しい思い出になるであろう出来事がたくさん詰まってるので、見てるだけでも本当に癒やされます!
他にも自分が幼い頃やったような遊びや、小学生らしい裏表のないやり取りを見ているとほっこりしますね。
友達同士のやり取りってこんなにも尊いものなんだなと、思わずにはいられません。

おわりに
コミュ障の大学生「みやこ」が、妹の友達「花」に一目惚れし、どうにかして仲良くなろうと奮闘?する日常系作品。
日常系3大要素(今作った)の「カワイイ」「面白い」「癒やされる」が高いレベルで揃った傑作でした。
なので万人にオススメと言いたいところですが、原作「百合姫」ということもあって、描写は軽いものの百合要素が苦手な方はオススメできません。
それ以外は最後まで延々とリピートしていられるほど出来が良いので気になった方は、幸せな彼女たちを見て一緒に幸せになってほしいです。
平成の最後にこんな素晴らしい作品を作ってくれて感謝…圧倒的感謝っ…!
ちなみにこの作品を見たあとに「あそびあそばせ」を見ると、体中の穴という穴から血を吹き出すほどの衝撃を受けるかもしれないので注意しよう!(中の人ネタ)