
TVアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」の感想と作品の紹介をしていきます。(ネタバレ無し)
見どころやおすすめポイントなど紹介。
作品の概要
ガンプラをゲーム上で操作して遊ぶことができるネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」。
そのGBNを舞台に少年「リク」は様々な人々との出会いや冒険を重ねてゆく。
ガンダム「ビルドシリーズ」の1つですが、前作「ガンダムビルファイターズ」を一新した世界観が展開されます。
全25話
主な属性:ガンダム、メカ、ホビー、ネトゲ、夕方アニメ
監督:綿田慎也
シリーズ構成:木村暢
キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ
キャラクターデザイン:戸井田珠里
メカニックデザイン:大河原邦男、海老川兼武、阿久津潤一、石垣純哉、形部一平、寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之、鷲尾直広
音楽:木村秀彬
アニメーション制作:サンライズ
ユッキー:藤原夏海
モモ:稗田寧々
サラ:照井春佳
コーイチ:田丸篤志
アヤメ:沼倉愛美
マギー:村田太志
シャフリヤール:逢坂良太
タイガーウルフ:諏訪部順一
クジョウ・キョウヤ:笠間淳
ロンメル:速水奨
オーガ:羽多野渉
ナナミ:伊藤かな恵
個人的な感想
前作「ガンダムビルドファイターズトライ」が個人的にウケなかったのでやや見るモチベが低かったのですが、ガンダムと名の付くだけでついつい見てしまうのがガノタの性ですね。
もはや義務と化してると言われても否めないところ。
シリーズ特有の勢いがなくなった!?
世界観が一新されていたので新鮮な気分で見始めることができましたが、出だしはやや低調といったところでした。
「ガンダムビルドシリーズ」といえばとにかく勢いが凄まじく熱いバトルで見る者を引き込んでいくのが持ち味でしたが、このビルドダイバーズはちょっと違う。
どうもこれまでにあった強引と言えるまでの勢いは無くなって、緩やかに展開しているといったところ。
とはいえ勢いこそなくなったもののつまらないというわけではなく、その分丁寧に話を進めていくのでこれまでとは違う面白さがありました。
キャラクターの心情や、世界観をしっかり描いているので尻上がりに物語が面白くなっていきます。
(おっさんとしては登場人物の中でお兄さんポジションである「コーイチ」のエピソードには突き刺さるものがありましたね…)
夕方アニメらしい熱いホビーアニメ
ガンダムにもいろいろありますがこの作品の雰囲気は夕方放送のホビーアニメといったところ。
(ホビーアニメというかネトゲアニメ?)
ガンダムシリーズ特有の小難しい話は控えめに熱い展開が続きます。
バトル成分こそ控えめになりましたが、GBNを巡る冒険はなかなか好奇心くすぐられるモノでした。
ややご都合主義かなーと思うところはありましたが、夕方アニメだし細かいツッコミをしてはいけない。
良くも悪くももやや子供向けが意識されてる作品でした。
最後まで見て本当に良かった
もしかしたら「さっきからやる気のない感想ダラダラ書きやがって作品をディスってんのか?????」なども思ってる方もいるかも知れませんが、そんなつもりはないんです!
確かに序盤こそ低調だったこのビルドダイバーズですが、最後まで見ると評価が激変しました。
それはもう最終決戦があまりにも素晴らしかった!
1話の時点で「どうせこんな展開になるんでしょう?」ぐらいに思っていたハズなのに、期待の遥か上を行くモノに仕上げてくれました。
これまで積み上げてきた仲間やガンプラとの絆、人々との出会いを重ねた分だけ感動も大きくメチャクチャ胸が熱くなる展開。
特に各キャラの胸の内をぶちまけるところはもうおじさんの涙腺は崩壊ですよ。
物語、演出、作画どれも最高だったので感謝の言葉しか出ないレベルでした。
散々ガンダムを見続けてきましたが、最終決戦はシリーズの中でもかなり好きなエピソードになりましたね。
ガンダム好きに向けたファンサービス
シリーズ恒例ガノタに向けたファンサービスが多い!
ガンダムの小ネタもそうですが、やはり見どころは映像化されたこと無い機体の動く姿。
新旧外伝含むあらゆるMSが登場するので、マイナー機体好きは動いてる姿に思わず感動するかもしれません。
ちなみに長い間ガノタやってますがそれでも知らない機体が出てくるぐらいの際どいところを攻めてきてます。
こんな人に特にオススメ
夕方ホビーアニメ好き
この作品は夕方アニメホビーアニメの色が強いように感じました。
「バトル」「友情」「勝利」といった王道な要素が揃っています。
大人でも子供でも楽しめる作品だと思うので、子供と一緒に見るなんてのも良いかもしれませんね。
ボーイミーツガールが好きな人
終盤まで待たないといけませんが、かなり濃いボーイミーツガールをやってくれます。
待たせた分それはもう濃いモノをやってくれるので好きな方なら是非!
いやあホント実に尊い。末永く爆発してほしい。
おわりに
「ガンダムビルドファイターズ」の世界観を一新して、新たな世界観で送る「ビルドシリーズ」。
ビルドファイターズと比べこれまでの勢いは控えめに、より夕方アニメらしくなったように感じました。
その分物語全体やキャラクターの心情を丁寧に描くようになったので、子供にも見やすい作品になってると思います。
序盤の勢いこそないものの、終盤の展開が本当に最高だったので是非最後まで見て欲しい作品です。