いらすとや 悩む

Amazonによる有料会員サービス「Amazonプライム」についての記事です。

特典のメリットや良かったと感じたところなどを、10個の項目に分けて紹介していきます。

Amazonプライムとは

Amazonプライム メイン

Amazonプライムとは、Amazonによる有料会員サービスのことです。

サービスの内容は送料が無料になるもののほか、動画が見放題の「プライム・ビデオ」や、音楽が聴き放題の「Prime Music」など非常に多くのサービスを受けることができます。

親切な虫親切な虫

値段の安さとサービスの多さが特徴です!

料金ってどれぐらいかかるの?

Amazonプライムの年会費は4900円(税込)です。

さらに1ヶ月単位でも契約することが可能で、その場合は月500円(税込)になります。

年会費を12で割ると約408円になるので、月額で契約し続けるよりは年間支払いの方が少しお得ですね。

親切な虫親切な虫

サービスを開始する前に、無料体験なんてモノもあります。

また学生さんに向けて、さらに年会費の安いPrime Studentがあります。

学生専用プランもある!

Amazonプライム student

学生専用である「Prime Student」は、Amazonプライム会員とほぼ同じサービスを半額の値段で受けることが可能です。

さらになんと無料体験も6ヶ月もあります!

なので楽しめるだけ楽しんで退会しちゃったらいいんじゃないかとすら思えますね…。

Amazonプライム会員10のメリット

Amazonプライム会員になった場合のメリットについて、それぞれ解説していきます。

配送がより便利に!

Amazonプライム 配送サービス

Amazonプライムの大きなメリットの1つは、配送料が無料になることです。

それ以外にも、注文してすぐ配達してくれる「お急ぎ便」などの配送オプションが無料で使い放題になります。

それぞれの配送方法と料金を表にまとめたものがこちらです。

配達オプション 一般会員 プライム会員
注文金額が2,000円未満 400円
(北海道と九州は+40円)


注文金額が2,000円以上 無料
お急ぎ便 500円
(北海道と九州は+40円)
当日お急ぎ便 600円
(北海道と九州は+40円)
お届け日時指定便 600円
(北海道と九州は+40円)

使い心地としてはやはり「お急ぎ便」で、注文した商品がすぐに届けてくれると助かることが多いです。

また「お届け日時指定便」も、学校や会社で不在のときに届けられても受け取れないので、再配達といった余計な手間を省くことができます。

(これはひきこもりにはあまり関係のない話ですけどね!)

ただしそういった配送オプションを使うにはちょっとした注意が必要です。

Amazonプライム prime

配送オプションを使えるのは、Primeマークがついてる商品のみとなっています。

ほとんどの商品はPrimeマークが付いてますが、中には無いものもありので注意しましょう。

映画やアニメが見放題のプライム・ビデオ

Amazonプライム ビデオ

こちらもAmazonプライムの目玉の一つだと思います。

プライム・ビデオ」では様々な映画やアニメ、ドラマにバラエティーなど動画が見放題!

要するにHuluやNetflixなどの動画配信サービスと同じものですね!

気になる配信動画のラインナップは、広く浅くといったところでしょうか。

人気作を広いジャンルで手堅く集めているので、個人的には「興味はあったけど見たことがない」って作品を見たくなることが多いです。

しかもプライム・ビデオ限定の作品もあるという充実っぷり…!

とはいえさすがに配信されてるラインナップは、専門の動画配信サービスには敵いません。

ですが他のサービスと比べてもAmazonプライムは安く、数あるサービスのうちの1つと考えると破格ですね…。

親切な虫親切な虫

プライム・ビデオ限定配信の「仮面ライダーアマゾンズ」めっちゃ面白かった…!

音楽が聴き放題のPrime Music

Amazonプライム music

Amazonプライムの特典の一つ、「Prime Music」では100万曲以上の音楽が聴き放題です!

ですが正直なところ、このサービスにはあまり満足していません。

最初は「100万曲以上!?スゲェ!」となるのですが、その中に聴きたい曲が欠けていることが多かったです。

ですがPrime Musicとは別に「Music Unlimited」という別のサービスがあります。

なんとこちらは6500万以上の膨大な曲を聴き放題なので、聴きたい曲が欠けてるといった状態はほぼなくなりました。

ただし値段はそれなりで月額980円かかります。

ですがプライム会員だと200円引きの780円、年間プランだと7800円(2ヶ月分安い!)まで値段が下がるのもポイントです。

親切な虫親切な虫

Music Unlimited(リンク)にも無料体験の期間があります!

Prime Reeadingで1000冊以上の本を読み放題

Amazonプライム reading

Amazonプライムの特典の一つ「Prime reading」では、対象となる漫画や小説などの本が1000冊以上読み放題です。

読み放題といえど、気になるのは本のナインナップ。

漫画なら意外と良い作品が揃ってますが、最初の数巻しか読むことができないことが多いので残念なところ。

ですが個人的にオススメなのはノウハウ本です!

こちらはかなり充実しており、気になるタイトルも多く見つかりました。

そういった気になる本があっても読み放題ですし、気軽に立ち読み感覚で選んでいけるのもポイントですね。

親切な虫親切な虫

ただ目当ての本を検索する機能はイマイチでした…

twitch Primeでゲーム内の特典を受け取れる

Amazonプライム twitch

twitch Prime」では、いろんなゲームの衣装や限定アイテムなどの特典をもらうことができます。

※ゲームソフトそのものではなく、ゲーム内の特典です。

ただラインナップは洋ゲーがメインなので、日本人にはあまり馴染みがないモノが多いかもしれません。

個人的には「GTA5オンライン」の特典を受け取ることができたので満足です。

Amazonプライムデーなどのセールに参加できる

Amazonプライム primeday

特典の一つとして、Amazonでは毎年7月に行われる超大型のセール「Amazonプライムデー」に参加できることです。

このセールでは計100万点以上もの様々なジャンルの商品が、値引きされた状態で販売されます。

また毎月行われる「タイムセール」に先行して参加できるといった特典もあるのもポイントです。

その他のサービス

個人的にはあまり使わなかったものの、人によってはお得なサービスについて紹介します。

写真を無制限に保存できるAmazonフォト

Amazonプライム photo

Amazon Photos」では、自分が撮った写真をアップロードして保存しておくことができます。

ポイントとしては、「容量が無限」である事と「無圧縮」であること。

容量が無限なので、いくらでも写真を保存することができます。

さらに無圧縮なので、画質がキレイなまま保存することができるのも特徴です。

日用品を細かく注文できるAmazonパントリー

Amazonプライム パントリー

Amazonパントリー」とは、日用品や食料品などを細かく買うことができるサービスです。

通常Amazonで飲み物を買おうとすると、注文の単位がケースになってしまいます。

ですがこのサービスがあれば、1本からでも細かく注文することが可能です。

細かく注文した商品は1つの箱にまとめて送ってきてくれるので、ダンボールがかさばらないのもポイントですね。

ただしこのAmazonパントリーを使う際には、毎回390円の手数料がかかってしまうので注意しましょう。

親切な虫親切な虫

ただパントリー専用の割引サービスもあるので、手数料が実質無料になったりもします。

服などを気軽に試着できるプライム・ワードローブ

Amazonプライム ワードローブ

プライムワードローブ」は、服やカバンなどのアイテムを試着できるサービスです。

やはり通販で服などを買うには、サイズが合うかどうかや、肌触りや質感が気になるところ。

ですがこのサービスなら、試着したあとに購入するかどうかを決められるのでそういった心配はなくなります。

親切な虫親切な虫

もちろん返品は無料です!

ペット用品がお得に買えるプライムペット

Amazonプライム ペット

プライムペット」を使えば、犬または猫に関する商品をお得に購入できるサービスです。

主な内容としては、対象のペット用商品が10%引きされるというもの。

他にもペットの情報を登録すると、その子に合わせたオススメの商品などを紹介してくれます。

特典まとめ

Amazonプライムで得られるメリットをまとめるとこのようになります。

  1. 配送料と配送オプションが全て無料
  2. プライム・ビデオで映画やアニメが見放題
  3. Prime Musicで100万曲以上が聴き放題
  4. Prime Reeadingで1000冊以上の本を読み放題
  5. Amazonプライムデーなどのセールに参加できる
  6. twitch Primeでゲーム内の特典を受け取れる
  7. Amazonフォトで写真を無制限・無圧縮で保存できる
  8. 日用品を注文するのに便利なAmazonパントリー
  9. 服などを気軽に試着できるプライム・ワードローブ
  10. ペット用品がお得に買えるプライムペット

また年会費は4900円(1ヶ月約408円)、月額だと500円です。

これだけの値段で「動画」「音楽」「本」などをたくさん楽しめるので、僕はかなりお得なサービスだと感じてます。

結局お得なの?

いらすとや 悩む

長々と様々なメリットを紹介していきましたが、結局はこれだけのサービスをどれだけ使うかが問題です。

僕は「見放題や読み放題!」となるとついつい手を伸ばしてしまったので満足していますが、誰もがそうとは限りません。

そこで本当に良いかどうかは実際に試してみるのが1番だと思います。

1ヶ月間の無料体験があるので、自身で試してから入会するかどうかを決めるのがオススメですよ。

ただし入会すると自動延長されるので注意しておく必要があります。

親切な虫親切な虫

解約し忘れないよう、自動解約登録なんてものもありますよ!

解約について

プライム会員の解約は、この手のサービスにありがちな面倒な手続きはなく、簡単に行うことができます。

解約する手順はこちら。

解約するまでの手順

  1. Amazonのページの上にある「アカウント&リスト」から「Amazonプライム会員情報」を選択
  2. 下の方にある「プライム会員情報の管理」内にある「会員資格を終了する(特典を終了)」を選択
  3. あとは画面下にスクロールすると、退会の方法が選べるのでご希望のものを選択

また、もしうっかり解約し忘れた場合でも、プライムのサービスを使っていなければ返金してもらえることもあります。

そのときはAmazonカスタマーサービスに問い合わせてください。

こちらもオススメ